対人戦はじめました
- 2010-04-15 /
- アーマードコア・ACLR
はじめましてあかしゅです。
とりあえずAC関連の記事はこちらに書くことにしましたー。
~レイヴン名~
KaiのIDをacash001と適当に打ったら通ってしまったので、
あかしゅ(赤朱?)でいこうかなと思います。
そんなわけで愛機はAshと呼んでますが適当なのでコロコロ変わります。
~簡単なAC歴~
PS2のLRを発売から1年後くらいに購入。
どういうゲームか知らず、完全にジャケ買いでした。
カスケ最強ぉぉぉおおおおおおムービーマジック!!!
連邦vsジオンみたいなヤツかな?(^q^)となめまくってたら、カメラも手動操作!?
そんな感じであまりの難しさに眩暈を感じつつも、ちょっとずつミッションもクリアしながら
ガレージで愛機を視姦する日々を送っていました。
月日は経ち、PSPでのポータブルシリーズが発売。
3とSLはそのうち買うつもりで現在までスルー、LRPを購入するも壊滅的な操作性に絶望し、
発売初日はテスト先生に一から鍛えなおしてもらう。
苦闘の末、発売からちょうど1ヶ月後くらいにようやく148%達成。(オールSは投げっぱなし)
そして昨日ついに、XlinkKaiにてAC初対人戦デビューを果たしました。
CPUにもあっさり負ける程度の腕ですので、
対戦動画や考察記事を提供している方々、対戦のお相手をして下さる方々全てに感謝です。
んで対戦してみて。
パラパラ漫画バロスwwwwwwwww
ブログなどで2Pラグすごいという記事をよく目にするので覚悟はしてましたが、
1Pだろうが2Pだろうがコマ送りでカクカクなのはたまげた。
アドパはもっとマシなんでしょうか?
てっきり投稿されてるリプレイ動画のようにぬるぬる動くと思っていたので、
これは大変な事になりました。
それもまぁあるんですが、やっぱり自分のプレイングが劣っているのは事実です。
そこで初日記という事もあり、自分用の標を示してみようと思います。
●●●弾を避けよう!
弾が当たらないと言われる本作でガシガシ当てられてるのはマズイです。
スナなど弾速の早いものならまだしも、
ミサイルの弾幕を避けれないんじゃいつまで経っても勝てないんだぜ。
●●●弾が当たるように工夫しよう!
リプレイを見ると無駄撃ちが多く、遮蔽物を挟んでるのに発射してる事があります。
当然のように開地でもサイトはフラフラで捉えきれてないですし、上視点移動に至っては絶望的。
●●●良いアセンも使いこなせなきゃ意味がない!
ネットでよく見るロータス、金剛などの容量と出力のバランスが良いジェネを僕も常用してますが、
ジェネがカツカツでよくチャージングを起こしてしまいます。
もちろんCPU戦ではそんな事はないのでラグも少なからず絡んでるとは思いますが、
ラグがラグがと嘆いていても始まりません。
G91などの容量が大きくて低負荷な物を模索してみるのも打開策になるかもしれません。
他にはブースターがTP1択と言われそればかり使ってるのも問題があると思います。
実際バルチャー2で組んだ機体はチャージングは解消されました。
これらの目標を立てた上で、とりあえずCPUとの練習では攻撃力の低いライフル2丁を使い、
長時間ロックし続ける練習をしています。
オラクル、AZ01、ネガティブウーパーなどの突進系と、
上下サイティング用にジナや烏大老を相手にしてます。その上でダメージを極力抑える。
PS2版の対戦専用敵ACにずっと空中で浮いてるヤツがいたんですが、
アイツでいっぱい練習しとけばよかったな~。今回TRシリーズはいなくなっちゃたんですよね。
なにかオフラインで出来るオススメ訓練法ないですかね。
最後によく使うアセンを紹介して終わります。
今使ってる機体は大体こんな感じです。アセン幅狭えなあ~。
頭:EYE3、DRONE
コア:重無機能、たまに99UL
腕:XS、LEMUR2
足:クーガー2、S3
ブースタ:TP、たまにVULTURE2、GULL
FCS:F73HかVOLUTE
ジェネ:ロータス、金剛、G91
ラジ:HAZEL、ANANDA
EX:巻貝連動、カルサワの時は追加弾倉
肩:初期ミサ、ニンフ、キンナラ、スパルトイ、玉ビット、初期レーダー
右:3緑ライフル、PP細長ライフル、隊長リニア、36スナ、フェンリル、カルサワ
左:大抵リボハン、たまにAA緑やグリフォン
格納右:ROC4、リボハンのほぼ2択
格納右:シルフ、ポリハン、熱ハン、リボハン、ROC4
OP:両スクリーン、被弾、ミサイル、サイト、旋回。空いてたらEN攻撃upや冷却、ECMなど。
残念な腕前ですが、Kaiでお会いしたらぜひぜひ一緒に対戦しましょう~。
とりあえずAC関連の記事はこちらに書くことにしましたー。
~レイヴン名~
KaiのIDをacash001と適当に打ったら通ってしまったので、
あかしゅ(赤朱?)でいこうかなと思います。
そんなわけで愛機はAshと呼んでますが適当なのでコロコロ変わります。
~簡単なAC歴~
PS2のLRを発売から1年後くらいに購入。
どういうゲームか知らず、完全にジャケ買いでした。
カスケ最強ぉぉぉおおおおおおムービーマジック!!!
連邦vsジオンみたいなヤツかな?(^q^)となめまくってたら、カメラも手動操作!?
そんな感じであまりの難しさに眩暈を感じつつも、ちょっとずつミッションもクリアしながら
ガレージで愛機を視姦する日々を送っていました。
月日は経ち、PSPでのポータブルシリーズが発売。
3とSLはそのうち買うつもりで現在までスルー、LRPを購入するも壊滅的な操作性に絶望し、
発売初日はテスト先生に一から鍛えなおしてもらう。
苦闘の末、発売からちょうど1ヶ月後くらいにようやく148%達成。(オールSは投げっぱなし)
そして昨日ついに、XlinkKaiにてAC初対人戦デビューを果たしました。
CPUにもあっさり負ける程度の腕ですので、
対戦動画や考察記事を提供している方々、対戦のお相手をして下さる方々全てに感謝です。
んで対戦してみて。
パラパラ漫画バロスwwwwwwwww
ブログなどで2Pラグすごいという記事をよく目にするので覚悟はしてましたが、
1Pだろうが2Pだろうがコマ送りでカクカクなのはたまげた。
アドパはもっとマシなんでしょうか?
てっきり投稿されてるリプレイ動画のようにぬるぬる動くと思っていたので、
これは大変な事になりました。
それもまぁあるんですが、やっぱり自分のプレイングが劣っているのは事実です。
そこで初日記という事もあり、自分用の標を示してみようと思います。
●●●弾を避けよう!
弾が当たらないと言われる本作でガシガシ当てられてるのはマズイです。
スナなど弾速の早いものならまだしも、
ミサイルの弾幕を避けれないんじゃいつまで経っても勝てないんだぜ。
●●●弾が当たるように工夫しよう!
リプレイを見ると無駄撃ちが多く、遮蔽物を挟んでるのに発射してる事があります。
当然のように開地でもサイトはフラフラで捉えきれてないですし、上視点移動に至っては絶望的。
●●●良いアセンも使いこなせなきゃ意味がない!
ネットでよく見るロータス、金剛などの容量と出力のバランスが良いジェネを僕も常用してますが、
ジェネがカツカツでよくチャージングを起こしてしまいます。
もちろんCPU戦ではそんな事はないのでラグも少なからず絡んでるとは思いますが、
ラグがラグがと嘆いていても始まりません。
G91などの容量が大きくて低負荷な物を模索してみるのも打開策になるかもしれません。
他にはブースターがTP1択と言われそればかり使ってるのも問題があると思います。
実際バルチャー2で組んだ機体はチャージングは解消されました。
これらの目標を立てた上で、とりあえずCPUとの練習では攻撃力の低いライフル2丁を使い、
長時間ロックし続ける練習をしています。
オラクル、AZ01、ネガティブウーパーなどの突進系と、
上下サイティング用にジナや烏大老を相手にしてます。その上でダメージを極力抑える。
PS2版の対戦専用敵ACにずっと空中で浮いてるヤツがいたんですが、
アイツでいっぱい練習しとけばよかったな~。今回TRシリーズはいなくなっちゃたんですよね。
なにかオフラインで出来るオススメ訓練法ないですかね。
最後によく使うアセンを紹介して終わります。
今使ってる機体は大体こんな感じです。アセン幅狭えなあ~。
頭:EYE3、DRONE
コア:重無機能、たまに99UL
腕:XS、LEMUR2
足:クーガー2、S3
ブースタ:TP、たまにVULTURE2、GULL
FCS:F73HかVOLUTE
ジェネ:ロータス、金剛、G91
ラジ:HAZEL、ANANDA
EX:巻貝連動、カルサワの時は追加弾倉
肩:初期ミサ、ニンフ、キンナラ、スパルトイ、玉ビット、初期レーダー
右:3緑ライフル、PP細長ライフル、隊長リニア、36スナ、フェンリル、カルサワ
左:大抵リボハン、たまにAA緑やグリフォン
格納右:ROC4、リボハンのほぼ2択
格納右:シルフ、ポリハン、熱ハン、リボハン、ROC4
OP:両スクリーン、被弾、ミサイル、サイト、旋回。空いてたらEN攻撃upや冷却、ECMなど。
残念な腕前ですが、Kaiでお会いしたらぜひぜひ一緒に対戦しましょう~。