ACLRP決勝大会レポ
- 2010-05-30 /
- アーマードコア・ACLR
いやー最高に楽しかったです。
12:30 会場入りの前にテンション上げるためデータアナライシス(攻略本)をビックで探したけど無かった。
12:40 会場入り。携帯に当選メール転送して受付に見せると書いてあったけど、特に見せるでもなく
係員の人に柵の中入って下さいーと言われ押し込まれる。終了後に当選してたのに入れなかった人とか
いたらしいので、この辺はちょっと残念かも。抽選100人らしいけど明らかに倍はいた。
ほぼ最前列に陣取って疲れたら座れるようにポジショニング。

床にしゃがんだ時の僕の目線。めっちゃ近い!
出場者らしき集団が立ち話してるのでブログのイメージで勝手に見た目で予想したら、
アルスさん、Ombreさん、他朗さんがドンピシャで吹いた。
ブログのイメージ通りな感じだった。
13:20 かなり遅れて決勝大会開幕。
司会はこないだの川手Ust配信のPCいじってた人かな?鍋島Pも登場。やっぱ知り合いの誰かに似てる。
そして気になる組み合わせですが、事前に決まってるだとォ!?
僕は他朗さんに投票したのだけど彼は2回戦2Pでしかも幻の冷凍みかんさんと当たる。
雲行きが怪しくなってまいりました^^^;;;;
投票締め切りと同時にオッズが公開される。みかんさん断トツトップ。次いでアルストリアスさん。
この3人で投票悩んだんだよなー。他朗さん票は52で、優勝した場合かなり高い確率で景品ゲットぽい。
これは頑張ってほしい。

ところでポスターかこいいな!終了後もらえるのだろうか・・・
本戦 内容は動画などで見れるので特に書かない。
アルスさんvsOmbreさん戦めちゃおもろかったww煽り合いってあーいう雰囲気か~すげー楽しい。
つかよく喋りながらやれるなー。
1戦ずつ交代で務める実況も濃いキャラの人多くて楽しめた。

準決勝組み合わせ。やはり1Pの壁は厚いか・・・
準決勝のみかんさんvs他朗さん戦はすんげー際どい試合でタイムアップまでどうなるかわからない展開。
多分1番熱い試合だったんじゃないかと思う。他朗さんガレージ2Pで1本先取とかどんだけプロww
ミリタリーはめちゃめちゃ熱かったなー見てるだけで緊張したもん。
会場でも言われてたけどとにかく選手・客・モニター全てがものすごく近くて臨場感あったので、
これも1つ楽しめた要因じゃないかと思います。
閉会 という事で幻の冷凍みかんさんが見事優勝しラストレイヴンの栄光に輝きました。おめでとう!
アルストリアスさんも3大会全て本戦出場での今回の準優勝という事でおめでとうございます。
すげーなあACうまくなりてーなあ。自分も趣味アセンで遊んでばっかいないで練習や研究に励もうかw
賞品が1位2位ともめちゃ豪華で、優勝のクリスタルトロフィーはマジかっこいいいい。あれ欲しい。
エンブレム授与ってのもいいよね。色々気が利いてるな~と思いました。
そんな豪華賞品授与の後のじゃんけん大会なのですが、
優勝したみかんさんが早速ピンバッチGetしてるのに吹いたw
当の俺はあまりのじゃんけんの弱さに絶望した。大抵1発負けで、
運良く3回まで勝ってた時は4の企業別ステッカーだった(LRのみなので当然知らない)
アリーや川手特製ペーパークラフトやシルバータグセット(豪華!)なども全敗で戦利品ゲットならず!
なぜかアリーヤ川手にも豪華賞品、壽屋製アリーヤ川手フィギュアが贈られたwwブキヤすげえええ


最後に5の情報くるかなーと期待してたのですが、「鋭意製作中!」とのことw残念&期待。
エンディングでスクリーンに流れるスタッフロールの中に、観戦者の本名の固まりがダーっと流れました。
自分の名前はちゃっかり発見!ちょっと感動しました。
そんな感じでチャンピオンシップトーナメント シーズン3、終了しました~。
終了 前述のポスターが欲しかったのでしばらく付近うろうろ。
PSP持ち寄って対戦する雰囲気なのかな~?と様子を窺ってみるもののそんな感じでもない。
会場つってもヤマダ内の特設ステージだから、いわば「店内」だからねw当然っちゃ当然か。
んで目を離した隙にポスターを全て配り終わったらしい。ふざけんなーーー!
一瞬の目を離した隙に・・・
その後もう少しウロウロしてたら裏に最後の2枚があったらしく、それもすでに配り終えた後・・・
ツイてないにも程があるというか、俺がいない隙を狙ってるだろ!!!
と思いたくなる絶妙なタイミングで配ってました。しくしく。
最後釈然としない感じですが、AC好きが集まった全国大会決戦の場に参加出来て良かったー。
5では選手として出てみたいなあ。今から楽しみです。

12:30 会場入りの前にテンション上げるためデータアナライシス(攻略本)をビックで探したけど無かった。
12:40 会場入り。携帯に当選メール転送して受付に見せると書いてあったけど、特に見せるでもなく
係員の人に柵の中入って下さいーと言われ押し込まれる。終了後に当選してたのに入れなかった人とか
いたらしいので、この辺はちょっと残念かも。抽選100人らしいけど明らかに倍はいた。
ほぼ最前列に陣取って疲れたら座れるようにポジショニング。

床にしゃがんだ時の僕の目線。めっちゃ近い!
出場者らしき集団が立ち話してるのでブログのイメージで勝手に見た目で予想したら、
アルスさん、Ombreさん、他朗さんがドンピシャで吹いた。
ブログのイメージ通りな感じだった。
13:20 かなり遅れて決勝大会開幕。
司会はこないだの川手Ust配信のPCいじってた人かな?鍋島Pも登場。やっぱ知り合いの誰かに似てる。
そして気になる組み合わせですが、事前に決まってるだとォ!?
僕は他朗さんに投票したのだけど彼は2回戦2Pでしかも幻の冷凍みかんさんと当たる。
雲行きが怪しくなってまいりました^^^;;;;
投票締め切りと同時にオッズが公開される。みかんさん断トツトップ。次いでアルストリアスさん。
この3人で投票悩んだんだよなー。他朗さん票は52で、優勝した場合かなり高い確率で景品ゲットぽい。
これは頑張ってほしい。

ところでポスターかこいいな!終了後もらえるのだろうか・・・
本戦 内容は動画などで見れるので特に書かない。
アルスさんvsOmbreさん戦めちゃおもろかったww煽り合いってあーいう雰囲気か~すげー楽しい。
つかよく喋りながらやれるなー。
1戦ずつ交代で務める実況も濃いキャラの人多くて楽しめた。

準決勝組み合わせ。やはり1Pの壁は厚いか・・・
準決勝のみかんさんvs他朗さん戦はすんげー際どい試合でタイムアップまでどうなるかわからない展開。
多分1番熱い試合だったんじゃないかと思う。他朗さんガレージ2Pで1本先取とかどんだけプロww
ミリタリーはめちゃめちゃ熱かったなー見てるだけで緊張したもん。
会場でも言われてたけどとにかく選手・客・モニター全てがものすごく近くて臨場感あったので、
これも1つ楽しめた要因じゃないかと思います。
閉会 という事で幻の冷凍みかんさんが見事優勝しラストレイヴンの栄光に輝きました。おめでとう!
アルストリアスさんも3大会全て本戦出場での今回の準優勝という事でおめでとうございます。
すげーなあACうまくなりてーなあ。自分も趣味アセンで遊んでばっかいないで練習や研究に励もうかw
賞品が1位2位ともめちゃ豪華で、優勝のクリスタルトロフィーはマジかっこいいいい。あれ欲しい。
エンブレム授与ってのもいいよね。色々気が利いてるな~と思いました。
そんな豪華賞品授与の後のじゃんけん大会なのですが、
優勝したみかんさんが早速ピンバッチGetしてるのに吹いたw
当の俺はあまりのじゃんけんの弱さに絶望した。大抵1発負けで、
運良く3回まで勝ってた時は4の企業別ステッカーだった(LRのみなので当然知らない)
アリーや川手特製ペーパークラフトやシルバータグセット(豪華!)なども全敗で戦利品ゲットならず!
なぜかアリーヤ川手にも豪華賞品、壽屋製アリーヤ川手フィギュアが贈られたwwブキヤすげえええ


最後に5の情報くるかなーと期待してたのですが、「鋭意製作中!」とのことw残念&期待。
エンディングでスクリーンに流れるスタッフロールの中に、観戦者の本名の固まりがダーっと流れました。
自分の名前はちゃっかり発見!ちょっと感動しました。
そんな感じでチャンピオンシップトーナメント シーズン3、終了しました~。
終了 前述のポスターが欲しかったのでしばらく付近うろうろ。
PSP持ち寄って対戦する雰囲気なのかな~?と様子を窺ってみるもののそんな感じでもない。
会場つってもヤマダ内の特設ステージだから、いわば「店内」だからねw当然っちゃ当然か。
んで目を離した隙にポスターを全て配り終わったらしい。ふざけんなーーー!
一瞬の目を離した隙に・・・
その後もう少しウロウロしてたら裏に最後の2枚があったらしく、それもすでに配り終えた後・・・
ツイてないにも程があるというか、俺がいない隙を狙ってるだろ!!!
と思いたくなる絶妙なタイミングで配ってました。しくしく。
最後釈然としない感じですが、AC好きが集まった全国大会決戦の場に参加出来て良かったー。
5では選手として出てみたいなあ。今から楽しみです。

いよいよ明日
- 2010-05-29 /
- アーマードコア・ACLR
決勝戦ですね~。観戦応募は当選してました。やった!
優勝予想はまだ送ってないんだけど、う~ん誰だろうなぁ。
壁紙じゃなくてポスターかQUOカードかプラモくれよって贅沢言い過ぎすかそうすか。
アルストリアスさんはkaiで対戦したり少しお話したこともあるので応援したい。
ダークホースって書かれてる弓兵さんもブログおもしろくて好きです。
魅せプレイ的な意味で他朗さんのレゴ機はやばいw釘付けだぜ。
他の方もお話したことはないけどブログで見た事ある方ばかりなのでなんか知ってる気になってるw
んで結局PSPは確保できたので対戦する機会ありましたらよろしくです。
うぉぉおみなぎってきたあああーー。
優勝予想はまだ送ってないんだけど、う~ん誰だろうなぁ。
壁紙じゃなくてポスターかQUOカードかプラモくれよって贅沢言い過ぎすかそうすか。
アルストリアスさんはkaiで対戦したり少しお話したこともあるので応援したい。
ダークホースって書かれてる弓兵さんもブログおもしろくて好きです。
魅せプレイ的な意味で他朗さんのレゴ機はやばいw釘付けだぜ。
他の方もお話したことはないけどブログで見た事ある方ばかりなのでなんか知ってる気になってるw
んで結局PSPは確保できたので対戦する機会ありましたらよろしくです。
うぉぉおみなぎってきたあああーー。
ゲーム総合的な感じに方向転換の予定
- 2010-05-19 /
- 雑記
久しぶりにオメガブーストひっぱり出したらおもすれー。
縦穴の面ようやくクリアした次の艦隊&ベータ出てくるトコで詰んでます。
前買った時はここまで来てなかったと思うから、全然やってなかったんだなあ。
今月末はLRPの決勝大会ですが、
なんとその2日前の27日は、メダロットDS発売日なんですねー。8年ぶりの新作という。
リアルタイムで漫画も読んでた(今は亡きコミックボンボン)こともあり、
思い出が溢れてきます。
自分はランダムエンカウントのRPGが嫌いという矛盾もあるのですが、
Wifiで気軽に対戦出来るみたいなので楽しみです。
さてしょっぱな別ゲーの話題になりましたが、LRPが落ち着く頃にはこのブログは
総合ゲームブログ的な扱いでのんびりやっていこうと思います。
ACで毎日対戦してるわけじゃないし、まして過去作もほとんどやってないので、
ネタ切れ→放置のコンボもそう遠くないすからねw
実は他のゲームも違うハンネで日記書いてるのですが、混ぜるとややこしいので別進行でいきます。
縦穴の面ようやくクリアした次の艦隊&ベータ出てくるトコで詰んでます。
前買った時はここまで来てなかったと思うから、全然やってなかったんだなあ。
今月末はLRPの決勝大会ですが、
なんとその2日前の27日は、メダロットDS発売日なんですねー。8年ぶりの新作という。
リアルタイムで漫画も読んでた(今は亡きコミックボンボン)こともあり、
思い出が溢れてきます。
自分はランダムエンカウントのRPGが嫌いという矛盾もあるのですが、
Wifiで気軽に対戦出来るみたいなので楽しみです。
さてしょっぱな別ゲーの話題になりましたが、LRPが落ち着く頃にはこのブログは
総合ゲームブログ的な扱いでのんびりやっていこうと思います。
ACで毎日対戦してるわけじゃないし、まして過去作もほとんどやってないので、
ネタ切れ→放置のコンボもそう遠くないすからねw
実は他のゲームも違うハンネで日記書いてるのですが、混ぜるとややこしいので別進行でいきます。
決勝観戦エントリー
- 2010-05-14 /
- アーマードコア・ACLR
決勝大会
- 2010-05-05 /
- アーマードコア・ACLR
日程決まりましたね~今月末ですか。
というか池袋のヤマダか近いな!これは行くしかない。フロム本社かと思ってた。
予選大会は行けなかったしなー。
しかしワタクシ、面倒なことに自分用のPSPを持ってなーいのです。買えよって話なのですが。
当日対戦とかやりそうな雰囲気になるだろうな~うーんPSP買うかあ。
ACの他におもしろそうなゲームあるかな。
さてさて・・・
ブログ始めたばっかなのにすでに半月放置だったのねwもうちょっとなんか書いてみよう。
まぁPSP持ってないという話なんですが、手元にない今は再びPS2のLRを再開してみました。
プレステのコントローラって、素晴らしい!
こんなに手が疲れないとは。
キーアサもアセンもPSP版以来久しぶりだったので、違和感全開ですね。
以前のPS2キーアサはA操作でブースト・武器チェンが左手、武装関係は右手というごく一般的なものでした。
しかしPSP版で悩んだあげく自分用に編み出したキーアサが
前後移動:アナログ↑↓
平行移動:アナログ←・□
ブースト:L
右武器:R
左武器:△
視点上下:×・十字↓
視点左右:アナログ→・○
武器変更:十字→
EX:十字←
EO/OB:十字↑
という感じだったので、平行移動をPS2のアナログ1本でまかなうのがかなり困難でした。
つーかこのキーアサだと左に歩きながら左旋回が出来ないという致命的な弱点があるのですが、
対戦時に速度600出る機体に張り付かれるような特殊な状況じゃない限り困らないのでおk。
これを元にB操作に矯正してます。
パージの都合なのかどうしても右手武器をR1に振ることができず、△に振って妥協。
それでも左の誤パージがまだ直らない感じかな~。パージコマンドがめんどい。
A操作はそれはそれでパージやインサイドが使いやすいし、やっぱりそのままいっちゃおうかなあ・・・
しかし平行移動でプルプル出来ないACって、ACじゃないですよね。
そんなこんなで格闘中。
というか池袋のヤマダか近いな!これは行くしかない。フロム本社かと思ってた。
予選大会は行けなかったしなー。
しかしワタクシ、面倒なことに自分用のPSPを持ってなーいのです。買えよって話なのですが。
当日対戦とかやりそうな雰囲気になるだろうな~うーんPSP買うかあ。
ACの他におもしろそうなゲームあるかな。
さてさて・・・
ブログ始めたばっかなのにすでに半月放置だったのねwもうちょっとなんか書いてみよう。
まぁPSP持ってないという話なんですが、手元にない今は再びPS2のLRを再開してみました。
プレステのコントローラって、素晴らしい!
こんなに手が疲れないとは。
キーアサもアセンもPSP版以来久しぶりだったので、違和感全開ですね。
以前のPS2キーアサはA操作でブースト・武器チェンが左手、武装関係は右手というごく一般的なものでした。
しかしPSP版で悩んだあげく自分用に編み出したキーアサが
前後移動:アナログ↑↓
平行移動:アナログ←・□
ブースト:L
右武器:R
左武器:△
視点上下:×・十字↓
視点左右:アナログ→・○
武器変更:十字→
EX:十字←
EO/OB:十字↑
という感じだったので、平行移動をPS2のアナログ1本でまかなうのがかなり困難でした。
つーかこのキーアサだと左に歩きながら左旋回が出来ないという致命的な弱点があるのですが、
対戦時に速度600出る機体に張り付かれるような特殊な状況じゃない限り困らないのでおk。
これを元にB操作に矯正してます。
パージの都合なのかどうしても右手武器をR1に振ることができず、△に振って妥協。
それでも左の誤パージがまだ直らない感じかな~。パージコマンドがめんどい。
A操作はそれはそれでパージやインサイドが使いやすいし、やっぱりそのままいっちゃおうかなあ・・・
しかし平行移動でプルプル出来ないACって、ACじゃないですよね。
そんなこんなで格闘中。