fc2ブログ

ぐふぉぅおあー

どうも、ガフです。
ローカルルールだいぶ固まってきました。
ここにきて参加者が17名まで伸び、かなり盛り上がってきました。
当初の読み通り24名前後、ドンピシャになりそうな感じです。いよぉぉおし!

まあ欲を言えば、もうちょっとルールについてはやいのやいのとやり取りしたい所ですけどね。
気軽に提案できる環境がこれだけありながらポツリ、ポツリという感じで若干寂しい。
貴重な反応があった際には、過剰なほどにこちらもレス返してるので引いてんのかな?w
元々過疎ってて新作の出来も微妙な流れで来てるので、
しょうがないっちゃーしょうがないすけど。

まぁ手のかかる子ほど可愛いと申しましょうか(切ないフォロー)
だからこそここでメダロット、ガッツリ盛り上げて息を吹き返そうってな気持ちもあるわけですよ。
そこそこ売れたみたいだし次回作も十分期待できるのでね。


以下運営的な希望など独り言。
★優勝賞品・・・ほしいよなあw pixivとかでメダ絵師捕まえて依頼してみようか。
★トナメ表はテキストでうまく表示できたので一件落着だけど、
 携帯さんにはやっぱキツイかもだしブラウザで大勢が見れるのがいいよなー。
 はなまるトーナメントというサイトを試したけど難しくてよくわかんなかった。
★今回はローカルルール決めなので出張ったけど、次回は関与しないでおこうw
 毎週これやんの大変だし、いろんなヤツが持ち回りで運営してくのが絶対いいわ。
 その方が大会にスタミナつくし、大会のキャラクターにも彩りが出る。
 オレは妄想レギュをガンガン提案してくアイデアマン的なラクなポジションでいたいw

移動強化と格闘強化ってどっちががむしゃら強いん?

どうも、ガフです。
野良対戦で色々試してますが勝率悪くなってきました。

昨日の記事で携帯対応の掲示板を用意せんとなーとぼやいておりましたが、
Wikiでタイムリーにアクセス規制者が続出w
昼間でしたがぺぺぺーと登録してとりあえずで掲示板設置しました。

cometeoが携帯で使えない(かも)ので点呼はおそらくここを使う事になるかな。
でも可能な限りスレ内でやり取り完結するのが望ましいと思うのヨネー。
あんま情報が色んなトコに分散しちゃうと収拾つかなくなるしなぁ。

今日一番ショックだったのは桑田の食道ガンですが、
同じくらい驚いたのが弟がまだメダDSやっていたことwとっくに飽きてやってないと思ってた。
格闘強化メダリアの上昇値を聞いてくるということは、
カンストし始めて対戦やり出してるということなのか・・・?w
ネットのかつどうがみうちにしれるとかぜんぜんいしきしてなかったので、
ばれたらきまずくなりそうですね><;スレたいかいとかすごいタイムリーだし^^;
もしかして、すでにさんかしゃのなかにまじっていたり・・・^^^;;;;

まあその時は機体構成教えてもらって戦法パクらせてもらおう!

あとついったーで上の親知らずは下に比べてあっさり抜歯できると聞いてちょっと安心しました。

大会って大変だなー

どうも、ガフです。
前回の日記から、まさか自分がこんなに張り切って大会ルールをまとめてるとは思いませんでした。
つかまだ全然まとまってないんだけどw
まあスレ的には自分含め名無しでワイワイやるのがいいと思うんだけど、
継続的なスタミナのある大会に育て上げるには、第1回から張り切ってった方が良いよね。
あんま前には出たくないけど、良い対戦会のためならば喜んで恥をかこうかなと思ってます。
あふぅ・・・


Wikiだと書きすぎは長文ウザイになってしまうので、なかなか全部思ってることが書けなくて
誤解を招いたり説明が二度手間になったりして悶絶します。
まあ~一人がガチガチに決め込む必要はないし、大事なのは意見交換なので長い目で見ましょう。

とりあえず自分の中での構想としては、スレ内のやり取りだけでほぼ完結できるような、
極限シンプルな説明・内容・構成を組んでいきたいと思ってます。
その上でトーナメント表や点呼用チャットなど、
スムーズな進行の手助けとなるオプションも同時進行で準備している、という感じです。
オプションとして他に必要なのは、携帯から閲覧してる人やアクセス規制喰らってる人用に
避難所的な掲示板サイトかな。FC2で2chぽく表示できる携帯・画像対応の掲示板が用意出来るので、
そこらへんあたってみようかなと。
そう、携帯というのが意外と穴だった・・・w用意したCometeoも携帯じゃ使えねーし。


ローカルルールとしてタイムテーブルとフリーズ時の対処のみを現在話題として扱っておりますが、
特にフリーズ時の再戦についてが気になる所かなあ。
「再戦する」ことについては反論が出てないのでほぼ決定と見て良いでしょう。

問題は「何回再戦していいのか」「再戦時の機体構成・フィールド」ですね~。
前者については1回だけ可にして、あとは判定かゲーム外の要素(最悪サイコロとかで)で
決めるしかないかな。フリーズは長時間固まるものとばかり考えてたけど、
即切れする場合もあるんですよね。その場合自分が提示した残りカウントでの判断云々は、
かなり困難になってくる。判定も当事者同士のやりとりになるので、見間違い勘違いで揉め事の原因になるし。
これは無い方が良さげですね。ただ賛成意見をくれた人がいるので、もう少し様子見ましょう。

後者に関してははWikiで述べた通り、トラブル回避的な意味合いが強い。
機体構成が違う違わないで揉める、メダフォースがさっきと違う、地形が違うなどなど。
動画撮影でもしないかぎり、当事者同士の水掛け論になります。
もちろん名前とフレコ晒してまでそんなくだらんやり取りする輩はいない、良心に任せよう・・・
考え方としては美しいですが、結局それだとみんなが楽しむためのルールの「穴」になっちゃうんですよね。
その穴を利用するかもしれないし、悪意はなく完全な勘違いでも相手はモヤッとしたまま対戦する事になる。
ならばルールとして揉め事の火種は取り払っちゃおうという意図で、
「再戦時の機体構成は自由・変更可」を提案しました。
これならば先程の自分の構成を完全にメタられたとしても、自分も機体構成を変更できるわけで、
完全に自己責任になります。
まー完全に相性で詰んでた場合に切断して再戦、とかなった場合これはどうなのよという気持ちもわかりますが、
再戦の回数や状況などに応じて対応していく形になるかなと思います。
メダDSはほんとフリーズ多いからな~。
フリーズの対処に関しては今後も議論していく必要があるな。



大会準備の傍ら、初めてこのガフという名前で対戦スレの方と対戦しましたー。
結果は2敗。2戦目、構成同じとは言え、まさか得意地形で負けるとは思わなかったw
まあデストロイくらってるようじゃまだまだだな。
火力のアプローチと移動スピードの考え方が甘いので、もうちょい練り直しが必要。
放出を使うならもうちょっと効果的な死に方を考えないとダメか。そう言えばリバースゾンビってどうなの?w
この編成での野良戦績は今んとこ6戦6勝。一概に悪いとは言えないのでアリっちゃアリか。
日曜も楽しみだけど土曜のもなー行きたいけどうぁぁあああーーーーーー

公式大会!?

どうも、ガフです。
代々木杯から日も経ち落ち着いてきてはいますが、
いまだにカルドDSの方は1日1戦ペースくらいでやっております。
現在はセプト部内対戦のカリン。超絶戦闘干渉地獄マップです。
平和主義の汚名を返上すべく、鬼畜干渉ブックでがんばってます。


さて、今日は素破じゃなくガフなので、メダロット話です。
余りにも唐突すぎて鼻水吹きました。

メダロットDS ロボトル大会開催決定

いやー、はっはっは・・・
これは大きなお友達は参加自粛すべき雰囲気が漂ってますね。ヨーカドーて。
一応年齢制限なしで、ほるまりん氏も参加を呼びかけてますね。
子供に混じって無双する見苦しい大人とはよく言ったものですが、
こういう時こそ、純正パーティーや微妙メダで魅せプレイに走りつつ
場を盛り上げるのが紳士の嗜みなのだろうか?
激レアメダロット配布というのも多分アーク&神帝だろうしなあw月メダや新規なら食い付くんですが!
一番興味あるのが実はメダロット社名刺というヤツなんですが、
これはガチで欲しいな・・・ゴクリ
ただしもらうには参加が条件という高い壁。
会場が遠いので、もし行けたらいいな~という感じ。ネズミ王国より少し近いくらいか・・・


そんな久しぶりの公式(?)大会の裏で、2chの対戦スレの方でも
定期対戦会をやっていこうじゃないかという動きが出てます。非常に楽しみですね!
こんな事もあろうかと妄想レギュレーションネタを作り溜めております。
ウザがられない程度に小出しにして、大会作りのお手伝いが出来たら良いなと考えております。

代々木杯レポート

どうも、素破です。
まぁレポートと言っても長文すぎるのでコピペなんですけどね。
僕のカルドセプト外部日記に飛びます。

代々木杯レポートPart1
代々木杯レポートPart2
代々木杯レポートPart3

いやー素晴らしい大会でした。来年も参加したい!
惜しむらくは大会翌日にご近所の渋谷道玄坂にて開催されたACOAに出場できなかった事。
こちらも第2回があるかもとのことなので、次回は参加してみたいなあ。
プロフィール

素破 / がふ

Author:素破 / がふ
ゲームしたりするブログです



【3DS】0387-9912-1404
【NNID】gaff001

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
12  07  05  04  02  03  11  05  03  02  07  11  07  03  02  12  11  09  08  07  06  05  10  07  05  04  01  11  10  09  08  07  06  05  01  12  11  10  09  08  03  02  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04 
カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Twitter
@acash001 @suppa001 @gaff001
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
アクセス
このページのトップへ