fc2ブログ

メダロットDSスリッパ杯の準備

どうも、ガフです。
ちょっとした高揚感から目が冴えちゃったので、日記でも書くのぜ。

まず日程調整の末、今月中開催予定だったメダロットDSスリッパ杯の開催日が、
10月30日に決定しましたー。パチパチパチ
言いだしっぺのスリッパはどこ行ったんだよという話はさておき(彼も大変だろうし)
久しぶりにダベりながら対戦したりメダロットのこと話してて、
うわぁオレ、帰ってきたな!ここがわしのホームじゃけえ!ってな。
そんな揺ぎ無いノスタルジーに包まれたのじゃよ。
なんだろうあの安心感。
スレ大会に関しては主催とか仕切りが多かったので、
どうしても説明口調というか堅い雰囲気での喋りになるのが気になってたんだけど、
久々にチャット来てそんなこと全然ないよなって思った。かな?多分。きっと。
来週の土日21時から、ライブ配信なども交えて久しぶりの大会やっていきますので、
よろしくお願いします。んー楽しみ。

» 続きを読む

映画「CUBE」シリーズ

どうも、あかしゅです。
書きかけの下書き記事にCUBEという映画のレビューがあったので、
3本まとめて感想を書いてみます。日付見たら去年の12月だったので記憶も曖昧ですが・・・
ネタバレと言えるか微妙なネタバレも混ざるので、観る予定の人はスルー推奨。

» 続きを読む

ゲーム探訪の旅

どうも、あかしゅです。
明日のメダロットオンリーイベント行く人、楽しんどいで!
今日のカルドDS3周年大会もそうだけど、まさか両方行けないとは・・・orz
現在、3周年大会のライブ配信とオンリー直前ラジオ待機中にて。前者は無い??

最近フリーのスーパータワーディフェンスウォーズにハマってます。
前拾ったものをゲームフォルダにて発見したので、ついついプレイに及んだわけなのさ。
ジャンルはRTS。古いのかと思いきや2009年くらいのものっぽい。開発は既に停止。
ユニットを雇用して敵の通過を阻止するゲーム。
stdw
結構難しくて工夫のしがいがあるので、クリアできた時はかなり嬉しい。
それでいて負けてもリプレイ機能などが充実しているので、
何が良くなかったのかを検証・改善するために何度も挑戦したくなります。
ロードモナークオンラインなどもそうですが古き良きドットの平面の世界観がいいです。
オススメの一品。

最近のゲーム探訪なども。
→Wizardry Online楽しそう
→なんかゲームが起動しないんだけど
→どうやらavast!のver6.0.1289入ってると動かないらしい
→代替ウィルスソフトやバージョンダウンを検討(この辺でもうやる気なくなってる)
→AVGとAVIRAで悩んだ挙句avast!のバージョンダウンを決行
→ゲームは動いたけどマウスでの移動が左&右クリック同時押しという謎仕様
→ゲームパッドを全く受け付けない、あとPCが古いのでそもそも重い
→まだオープンβだけど評判良くないらしい、というか課金要素がある?らしい
→やーめた!
今さら新しくMMORPGに挑戦するのが間違いだったようです。正式版になるまで様子見。
オンラインRPGかー。
ちょっと昔を懐かしみたくてゲームの中身見て遊んだり nakami01
してるけど、新規で始めるぶんにはしんどいものがあるんだなあ。
モンハン型少人数でフィールドに繰り出してモンス殴るってのも箱庭感あって良いけど、
あれもすぐ飽きるしな~。でも箱庭感ってのはなんか良いキーワードだ。
そんなゲーム探しの旅はまだまだ続く。

配信奮闘記ほか

どうも、あかしゅです。
最近のこといろいろばらばらもさもさと。

◆あかしゅはウェブカメラをてにいれた!◆
スマートフォンをwebカメラとして使えるようになったので、
色々遊べそうです。ちゃんとしたwebカメラあった方が何かと便利ですが、
フリーのアプリだけでやれるし、本格的にやらないんだったらこれで十分かなー。
今月中のどっかで集まってメダDS対戦会やるので、その時に何かする予定。
あとこのブログの右側にライブ配信用のパーツを設置したんですが、重いかな?
僕は部屋もそうだけど散らかってる方が落ち着くので、
良さそうなブログパーツみつけては貼っつけちゃってますがw
重すぎてまともにブログ読めない!
という苦情があった場合はページ構成を考えてみます。

◆ライブ配信サイト◆
とりあえずはStickamに腰を据えたものの、
正直どこの配信サイトが良いのかよくわからない。
他にUstを試したのですが、細かい設定と大きい画面が魅力的。
しかしラグや画質の関係でStickamの方が良いというか無難なんですよね~。
カメラ使わないで、デスクトップキャプチャーを流す場合ならこちらの方がいいかな?
あとは偽トロ持ってて速い回線の人もUstの方が多分良いでしょう。
Ustは配信主画面と視聴者画面を同時に開ける(Stickamはできない?)ので、
テスト配信の際に他のユーザーが入って来ることがないのも利点です。
それからStickamは視聴者として入ってきた時に、チャットが少しわかりにくい。
これも悩みのタネだなー。どちらが良いんだろうか。
他の所ではLiveTubeを検討したけどどうも使いにくいらしい。現状は上の2択かな。

◆D-Artsロクショウかっこよすぎワロタwww◆
D-Artsロクショウのリンク
マントとかピコハンの戦闘時ギミック(付け替え式)とかすごくいい。
メタビーの正面の顔がどうしてもコレジャナイ感漂ってただけに、良い意味でびっくり。
まぁでもD-artsメタビーも背面とか足のギミックとか相当良いらしいです。
ブキ屋との潰し合いにならず、差別化がなされていてグッドです。

◆ターン制についての考察オレ用メモ◆
まとまらんのでとりあえず思ったこと。
理想的な1試合のゲーム時間は15分。(オレ調べ)
とはいってもそんなのはゲームデザインに追従するものであり、
魅力を感じればカルドみたく1時間かかろうが2時間かかろうがやるっていう結論。
そういった前提の上でターン制とオンライン普及環境の関係性とかウニウニ考察。
ATBが与えた影響とは、リアルタイムによる緊迫感かそれとも煩雑さか。
メダロットのシャトルランバトルは超面白いのに一見さんに全くウケないのはなぜか。
カードコマンダーやカプセルグラウンドのターン短縮は、
なぜ魅力的なゲーム性につながるのか。
なぜ将棋の長考は見ていて興奮するのか。ゲームスピードの行く先は何処か。
カカカカカ!
先手ぇ~、▲5二玉。後手ぇ~、△同玉。
まで、2手をもちまして、後手ハムみかんの勝ちです。

プロフィール

素破 / がふ

Author:素破 / がふ
ゲームしたりするブログです



【3DS】0387-9912-1404
【NNID】gaff001

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
12  07  05  04  02  03  11  05  03  02  07  11  07  03  02  12  11  09  08  07  06  05  10  07  05  04  01  11  10  09  08  07  06  05  01  12  11  10  09  08  03  02  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04 
カレンダー
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
Twitter
@acash001 @suppa001 @gaff001
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
アクセス
このページのトップへ