昨晩の試合、最終2Rについて
- 2014-08-20 /
- カルドセプト
どうも、素破です。
記事というより殴り書きメモ。
動画リンク(2時間弱で長いです注意)
この試合の最終2Rの手順が間違っているのではないか?という疑問の検証です。
疑問:39Rリコール殴り→40Rインフル殴りなら勝ってたのでは?
結論:アールさんが8→砦目うなぎ移動でモス死ぬのでインフル先打ちじゃないと無理。仮に交差点上とかでも3/7城砦で死ぬ確率高すぎ。それ以前に直踏みならインフル引き前に死んでた。ちなみに交換はチャリからのパワブレグレンデルで死。なのでオーブを引き直さない限りは水のままでは助からず、むしろラッキーと見ていい。仮にベルカンプさんのマスグロがかかってても見逃さないだろう。
インフル後がけでアールさんの不発に賭ける場合・・・
39Rリコールでギア合体殴り→スケルトン60なのでスカラベ。次に40Rモスをインフルしつつ気合いダイス3or7(防魔なので)からバンドル対ゾンビ70、アイテム有りでもグレアムで確殺。もし初撃スカしてスカラベ使用ならプニルから餌αでもコロでもいけるので6/7で侵略成功。
つーか、落とせるなら最終Rの4番手だからインフルしなくていい。保持する正解はバトルギアαとHW8(城から反対の北砦目)だった。足りなすぎる終盤力。
原因はスケルトン横のアイスウォールの方を見てたこと。αコロ110を考えてるけど、交換後プニルorチャリは手順足りない上に防魔で飛ばないので直踏みのみ。インフルと連鎖数を考えれば殴るべき場所がわかるはずだが、直前までベルカンプさんが圧倒的有利で判断出来ず。(aprioさんが欲張って素ダイス増資→ケルピー侵略とかやり始めたのが予想外すぎた。確かにアイスウォール100は支援でちょうど落とせるけど、素直にHW8侵略から地連鎖上げでいいしガセアスは捨てちゃマズイ。直前のトランスは悔しいがお見事。)
ただ、モスとグレアムなら城横バンディットや前述のaprio地連鎖を狩れる可能性があるのでモスコロを捨てていい、というわけでもないのが悩ましい。コロとα両方あればスカし読みのスカラベ温存にも対処できる。
指摘があったように最終Rでサブサイド引くまでは自分が一番有利だったので、たとえ一連の手順が読めていたとしても実行された可能性は低く実際はインフル先打ちしかなかった。
しかしブラス場で複数見えていたサブサイドへの警戒とリコール1000円、Lv4奪取の魔力上昇を秤にかけてこの手順を正しく導き出せていれば、勝敗としても内容への貢献としてもでかいと思う。勿論、見えてない札に怯えたチキン行動が失敗を招くケースもある。約1分の手持ち時間でここに辿り着ければそりゃすごいけど、経験として蓄積し自動的に選べるようなレベルまでいくのが理想。
終盤どうこうの前にまず前半がひどい。完
記事というより殴り書きメモ。
動画リンク(2時間弱で長いです注意)
この試合の最終2Rの手順が間違っているのではないか?という疑問の検証です。
疑問:39Rリコール殴り→40Rインフル殴りなら勝ってたのでは?
結論:アールさんが8→砦目うなぎ移動でモス死ぬのでインフル先打ちじゃないと無理。仮に交差点上とかでも3/7城砦で死ぬ確率高すぎ。それ以前に直踏みならインフル引き前に死んでた。ちなみに交換はチャリからのパワブレグレンデルで死。なのでオーブを引き直さない限りは水のままでは助からず、むしろラッキーと見ていい。仮にベルカンプさんのマスグロがかかってても見逃さないだろう。
インフル後がけでアールさんの不発に賭ける場合・・・
39Rリコールでギア合体殴り→スケルトン60なのでスカラベ。次に40Rモスをインフルしつつ気合いダイス3or7(防魔なので)からバンドル対ゾンビ70、アイテム有りでもグレアムで確殺。もし初撃スカしてスカラベ使用ならプニルから餌αでもコロでもいけるので6/7で侵略成功。
つーか、落とせるなら最終Rの4番手だからインフルしなくていい。保持する正解はバトルギアαとHW8(城から反対の北砦目)だった。足りなすぎる終盤力。
原因はスケルトン横のアイスウォールの方を見てたこと。αコロ110を考えてるけど、交換後プニルorチャリは手順足りない上に防魔で飛ばないので直踏みのみ。インフルと連鎖数を考えれば殴るべき場所がわかるはずだが、直前までベルカンプさんが圧倒的有利で判断出来ず。(aprioさんが欲張って素ダイス増資→ケルピー侵略とかやり始めたのが予想外すぎた。確かにアイスウォール100は支援でちょうど落とせるけど、素直にHW8侵略から地連鎖上げでいいしガセアスは捨てちゃマズイ。直前のトランスは悔しいがお見事。)
ただ、モスとグレアムなら城横バンディットや前述のaprio地連鎖を狩れる可能性があるのでモスコロを捨てていい、というわけでもないのが悩ましい。コロとα両方あればスカし読みのスカラベ温存にも対処できる。
指摘があったように最終Rでサブサイド引くまでは自分が一番有利だったので、たとえ一連の手順が読めていたとしても実行された可能性は低く実際はインフル先打ちしかなかった。
しかしブラス場で複数見えていたサブサイドへの警戒とリコール1000円、Lv4奪取の魔力上昇を秤にかけてこの手順を正しく導き出せていれば、勝敗としても内容への貢献としてもでかいと思う。勿論、見えてない札に怯えたチキン行動が失敗を招くケースもある。約1分の手持ち時間でここに辿り着ければそりゃすごいけど、経験として蓄積し自動的に選べるようなレベルまでいくのが理想。
終盤どうこうの前にまず前半がひどい。完
- THEME : ゲームプレイ日記・雑記
- GENRE : ゲーム
お前はおれを怒らせた♂
- 2014-08-10 /
- カルドセプト
どうも、素破です。
いかりの対戦会で素破、怒りの準優勝です。
着実にシルバーコレクターの地位を固めつつあります。
決勝トーナメントの感想を思いつくままに。
いかりの対戦会で素破、怒りの準優勝です。
着実にシルバーコレクターの地位を固めつつあります。
決勝トーナメントの感想を思いつくままに。
- THEME : ゲームプレイ日記・雑記
- GENRE : ゲーム