スマブラ 、ダクソ、ボドゲ、その他
- 2022-02-11 /
- 雑記
どうも、がふです。
最近アウトプット不足なので、ここいらでまた自分のゲームのモードについて書いていこうと思います。
◾️スマブラ
ちょっと倦怠期な感は否めない。自粛でオフ大会が無いため観る側として供給不足なのと、プレイする側としては競技プレイヤーのレベルが高すぎて折れかけています。カジュアルに遊ぶぶんには、今もなお継続して楽しめているので大きな不満は無いものの、自分の中の熱が確実に失われていってる感覚は、特に最近になって感じるようになりました。
別にスマブラでなくてもいいのですが、かつてカルドセプトに打ち込んでいた頃のような熱が無いまま、ここ数年過ごしている気がします。紙のボードゲームは自分の中ではちょっと別のポジションになるので、何か他にもみつかれば良いなあと考えております。まあでもスマブラも楽しいので、まだまだ続けていきたいです。
◾️ダークソウル、エルデンリング
エルデンリング発売までに、積んだままのダークソウルリマスターSwitch版を1周したいと思い進めています。あまりに難しくて驚いてます。今は王の器を置いて、各ボスのソウル集めで四人の公王を攻略中です。狭間の森でドロップした黒騎士の斧槍+5を片手持ち出来るまでステ上げしてからにしようか悩み中。今の所のメイン武器は雷のクレイモア+5、ツヴァイハンダー+10です。ツヴァイはしばらく詰んでいたオンスモ撃破に貢献してくれたので愛着がありますね。
派生は終盤考えるとして、出血武器を一本鍛えたいです。現状の候補は打刀。不市街の商人を誤って殺してしまったため強化クラブという超有能激安武器を取り逃がしましたが、その代わりに最序盤から打刀は持っていました。はぐれデーモンを倒すのに急遽+5にしましたが、カッコいいので派生先が悩ましいです。炎にしちゃうとクラーグの魔剣と被る。振りが早いので、あえての無派生?でもそれなら黄金の残光で良い気がする。
エルデンリングは現状PS5を買う予定が無いのでPCでのプレイになりますが、脆弱性について問題無いと発表されたものの少し不安ではあります。ダクソの対人や協力プレイはあまり興味が湧かなかったので、オフライン専門で良いかなーとは思っています。
◾️その他気になってるゲーム
ゼノブレイド3
星のカービィ ディスカバリー
Duelists of Eden
トライアングルストラテジー
十三機兵防衛圏
ゼノブレ3早い!発売までにWiiU版1をクリアするかディフィニティブやるか、2ももう1周くらいしておきたいけど、時間がいくらあっても足りないですね。
◾️ボードゲーム
テラフォーミングマーズアレスエクスペディションが発売されたばかりですが、買おうか悩んだまま買わなそうな雰囲気。そろそろカード主体のゲームでなくてボードメインだったり、重ゲーに手を出すか!というフェイズ。そこで本編のテラフォが気になっていた所なので、アレスはその流れにマッチしていない気がするのです。動画もいくつか見ましたが、ちょっといまいち食指が動かない。とは言えテラフォ本編にしても、プレイスペースの問題だったり拡張の多さで踏み切れずにいる訳ですが…
手持ちのゲームとして、
ドラフトはイッツアワンダフルワールドとキングダム、ペーパーテイルズ。
ワカプレはフタリコラとリトルタウンビルダーズ。
タイル・陣取りはカルカソンヌ。
トリテはCat in the box。(トリテは特にキリがないので)
1時間以下の鉄板ゲームは一通り揃えて満足してるので、今後のボドゲ購入はもっとゆったりペースになっていくかと思います。保管する場所も厳しいのでなー。とは言え次こそはコンポーネントたっぷりの重ゲーか!というフェイズなのですよね。こんな情勢なので当分先になりそうですが。
まだまだ集まってボドゲ!という訳にもいかないので、電源ゲームの比率が昨年同様に大きくなると思われます。
最近アウトプット不足なので、ここいらでまた自分のゲームのモードについて書いていこうと思います。
◾️スマブラ
ちょっと倦怠期な感は否めない。自粛でオフ大会が無いため観る側として供給不足なのと、プレイする側としては競技プレイヤーのレベルが高すぎて折れかけています。カジュアルに遊ぶぶんには、今もなお継続して楽しめているので大きな不満は無いものの、自分の中の熱が確実に失われていってる感覚は、特に最近になって感じるようになりました。
別にスマブラでなくてもいいのですが、かつてカルドセプトに打ち込んでいた頃のような熱が無いまま、ここ数年過ごしている気がします。紙のボードゲームは自分の中ではちょっと別のポジションになるので、何か他にもみつかれば良いなあと考えております。まあでもスマブラも楽しいので、まだまだ続けていきたいです。
◾️ダークソウル、エルデンリング
エルデンリング発売までに、積んだままのダークソウルリマスターSwitch版を1周したいと思い進めています。あまりに難しくて驚いてます。今は王の器を置いて、各ボスのソウル集めで四人の公王を攻略中です。狭間の森でドロップした黒騎士の斧槍+5を片手持ち出来るまでステ上げしてからにしようか悩み中。今の所のメイン武器は雷のクレイモア+5、ツヴァイハンダー+10です。ツヴァイはしばらく詰んでいたオンスモ撃破に貢献してくれたので愛着がありますね。
派生は終盤考えるとして、出血武器を一本鍛えたいです。現状の候補は打刀。不市街の商人を誤って殺してしまったため強化クラブという超有能激安武器を取り逃がしましたが、その代わりに最序盤から打刀は持っていました。はぐれデーモンを倒すのに急遽+5にしましたが、カッコいいので派生先が悩ましいです。炎にしちゃうとクラーグの魔剣と被る。振りが早いので、あえての無派生?でもそれなら黄金の残光で良い気がする。
エルデンリングは現状PS5を買う予定が無いのでPCでのプレイになりますが、脆弱性について問題無いと発表されたものの少し不安ではあります。ダクソの対人や協力プレイはあまり興味が湧かなかったので、オフライン専門で良いかなーとは思っています。
◾️その他気になってるゲーム
ゼノブレイド3
星のカービィ ディスカバリー
Duelists of Eden
トライアングルストラテジー
十三機兵防衛圏
ゼノブレ3早い!発売までにWiiU版1をクリアするかディフィニティブやるか、2ももう1周くらいしておきたいけど、時間がいくらあっても足りないですね。
◾️ボードゲーム
テラフォーミングマーズアレスエクスペディションが発売されたばかりですが、買おうか悩んだまま買わなそうな雰囲気。そろそろカード主体のゲームでなくてボードメインだったり、重ゲーに手を出すか!というフェイズ。そこで本編のテラフォが気になっていた所なので、アレスはその流れにマッチしていない気がするのです。動画もいくつか見ましたが、ちょっといまいち食指が動かない。とは言えテラフォ本編にしても、プレイスペースの問題だったり拡張の多さで踏み切れずにいる訳ですが…
手持ちのゲームとして、
ドラフトはイッツアワンダフルワールドとキングダム、ペーパーテイルズ。
ワカプレはフタリコラとリトルタウンビルダーズ。
タイル・陣取りはカルカソンヌ。
トリテはCat in the box。(トリテは特にキリがないので)
1時間以下の鉄板ゲームは一通り揃えて満足してるので、今後のボドゲ購入はもっとゆったりペースになっていくかと思います。保管する場所も厳しいのでなー。とは言え次こそはコンポーネントたっぷりの重ゲーか!というフェイズなのですよね。こんな情勢なので当分先になりそうですが。
まだまだ集まってボドゲ!という訳にもいかないので、電源ゲームの比率が昨年同様に大きくなると思われます。
- THEME : ゲームプレイ日記・雑記
- GENRE : ゲーム