トラックバック
幽霊船 【デッキ構築2】
- 2011-11-25 /
- カードコマンダー
どうも、あかしゅです。
最近は特にこれといったゲームもやってないのですが、
ながらで式姫草子というブラウザゲームをダラダラやってます。
しかし陣取りをはじめ色んな要素がサービス開始直後から死んでるので、
記事書くほどやり込むことはないかなw
モンドラまでの繋ぎとして式姫ぺろぺろしてようと思います。
そのモンドラもすんごい微妙臭漂ってるんですけどもねぃ・・・
今日は以前アップしたカーコマリプレイのデッキ解説でもしてみようか。
といっても、一連のverUP以前からほとんど対人戦やってないので、
レート戦で通用するかどうかは知りません。あくまでネタなのです。
そいではこちら。

メダ仲間でもあるアルカリさんの預言者デーモンに触発されて考えたデッキ。
アップした翌日にverUPが入りリプレイが即消えるという憂き目に遭いましたが、
1日だけでもかなり良い評価をいただけたような気がします。ありがたや。
スカイドラゴンの勝利効果で相手の待機クリを塞ぎ、
海賊船で相手の死亡したクリをかっぱらって有効活用する手立て。
構築としては見習い魔女で勝利効果1、
トリガーに水先、踊り子、ランプなどの豊富な3積みで組み立て、
満を持してスカドラ登場という形です。水先が出し易くなるので煙も入れてます。
海賊船が出た後はまず親分で1点、次に炎の魔女でもう1点、
まだ1点残ってるなら、締めは踊り子からの飛び火がクールです。
踊り子を待機所に出しておくことがかなり重要で、
後続のスカドラや派生でのイフリートにも繋ぎやすくなります。
煙から直で水先にいくか踊り子経由でいくかは状況次第ですが、踊り子は大事に。
アップ時からデッキはいじってませんが、今見てみると飛び火は3枚でもいいかも。
流れ的に炎の魔女は1枚しか作れないので、飛び火の枚数ほしいんですよね。
ただ、飛び火は初手か最終盤のどちらかにいればいいので、
それよりは絶対初手に欲しい魔女優先という判断だったのかなー。うーむ。
飛び火活かすならランプあたりを切って人魚メイジも良いですね。趣旨変わるけど。
さてさて、
いくらスカドラで塞ぐとは言え相手もボーッと見てるわけではありませんから、
このデッキで完封勝利なんてことはまずありません。
リプレイでは混沌、カウンターゴーレム、カオスドラゴンなどのキーカードを
華麗に強奪することに成功しましたが、奪ったカードも後々重要になります。
倒せる所でもあえてイニをもらうために譲ったり、
相手待機所クリを吟味して変化を加えたりといった動きを心がけたいです。
またいいネタ浮かんだらアップするかもですねー。ではではノシ
最近は特にこれといったゲームもやってないのですが、
ながらで式姫草子というブラウザゲームをダラダラやってます。
しかし陣取りをはじめ色んな要素がサービス開始直後から死んでるので、
記事書くほどやり込むことはないかなw
モンドラまでの繋ぎとして式姫ぺろぺろしてようと思います。
そのモンドラもすんごい微妙臭漂ってるんですけどもねぃ・・・
今日は以前アップしたカーコマリプレイのデッキ解説でもしてみようか。
といっても、一連のverUP以前からほとんど対人戦やってないので、
レート戦で通用するかどうかは知りません。あくまでネタなのです。
そいではこちら。

メダ仲間でもあるアルカリさんの預言者デーモンに触発されて考えたデッキ。
アップした翌日にverUPが入りリプレイが即消えるという憂き目に遭いましたが、
1日だけでもかなり良い評価をいただけたような気がします。ありがたや。
スカイドラゴンの勝利効果で相手の待機クリを塞ぎ、
海賊船で相手の死亡したクリをかっぱらって有効活用する手立て。
構築としては見習い魔女で勝利効果1、
トリガーに水先、踊り子、ランプなどの豊富な3積みで組み立て、
満を持してスカドラ登場という形です。水先が出し易くなるので煙も入れてます。
海賊船が出た後はまず親分で1点、次に炎の魔女でもう1点、
まだ1点残ってるなら、締めは踊り子からの飛び火がクールです。
踊り子を待機所に出しておくことがかなり重要で、
後続のスカドラや派生でのイフリートにも繋ぎやすくなります。
煙から直で水先にいくか踊り子経由でいくかは状況次第ですが、踊り子は大事に。
アップ時からデッキはいじってませんが、今見てみると飛び火は3枚でもいいかも。
流れ的に炎の魔女は1枚しか作れないので、飛び火の枚数ほしいんですよね。
ただ、飛び火は初手か最終盤のどちらかにいればいいので、
それよりは絶対初手に欲しい魔女優先という判断だったのかなー。うーむ。
飛び火活かすならランプあたりを切って人魚メイジも良いですね。趣旨変わるけど。
さてさて、
いくらスカドラで塞ぐとは言え相手もボーッと見てるわけではありませんから、
このデッキで完封勝利なんてことはまずありません。
リプレイでは混沌、カウンターゴーレム、カオスドラゴンなどのキーカードを
華麗に強奪することに成功しましたが、奪ったカードも後々重要になります。
倒せる所でもあえてイニをもらうために譲ったり、
相手待機所クリを吟味して変化を加えたりといった動きを心がけたいです。
またいいネタ浮かんだらアップするかもですねー。ではではノシ
- THEME : ゲームプレイ日記・雑記
- GENRE : ゲーム
コメントの投稿
no subject
最近やってますかー?
>>名無しさん
いやー全くやってないですねえ。
高評価のリプレイは見たりしますが、
対戦の方はちょっと・・・という感じです。
今はゲームデザイン変更の過渡期だと思うので、
仕方ない所ですかね。
高評価のリプレイは見たりしますが、
対戦の方はちょっと・・・という感じです。
今はゲームデザイン変更の過渡期だと思うので、
仕方ない所ですかね。
no subject
おー、今見てみたら
カードコマンダーの公式大会なんてのがあるんですね。
コメントが無ければ恐らく気付きませんでしたwどもー
カードコマンダーの公式大会なんてのがあるんですね。
コメントが無ければ恐らく気付きませんでしたwどもー