fc2ブログ

新カード追加!

どうも、あかしゅです。
土マップデッキ紹介から一夜経ち、晴れて新カード実装の運びと相成りました。
てなわけで新カード一見レビュー!やっちゃうぞ。ドンドンパフパフ

新カード一覧 4Gamerの記事
【翌日追記】シルバー ケイローン~ギザマルークまで抜けてたので追記。
【その他いろいろ修正】勘違い箇所多すぎるwよし、ちょっと深呼吸してみようか。
まずはブラック
ドラゴンナイトメア
山札戻し。恐らくシェイドの闇地形効果を受けた後の発動でしょうから、
先に戻して涙目~;;なんてことは無いハズ。
戻したは良いものの闇デッキの場合はシェイド・ドラグーン・キョウコツ、
どれも再構築に手間がかかり、重コストなのもあってそこまで効果的では無い印象。
闇も含んだ多色デッキでの運用が良いでしょうね。

【修正】相手の山札をかっぱらう能力でした。終盤トンベリに使いたい1枚!
ブラックの中では効果が地味なだけあり、なかなかのスペックをお持ちです。


続いてプラチナ
ヴァンパイアクイーン
これは要はコピー能力なわけですが、一番コストの高いものが条件になってます。
序盤中央攻防で、鉱床のLAを一度も取らずに1000持ちになることも可能・・・!
明鏡止水を3連発して乱れ雪月花(FF11参照)を完成させることも可能・・・!!
厳密にはFF11のは明鏡ではなく、ウェポンスキルの連射なのですが。
というかそもそもSa・Gaなのですが。
攻撃限定とは言え、組み合わせ次第ではいくらでも恐ろしい想像ができる1枚。
単色デッキは軽コストやスペースがネックとなり、採用は難しいでしょう。

ワイバーン・アイゼン
闇プラチナ竜は標的への弱カード強制防御挿し。
発動条件、スペック。そこから得られるリターンは限りな~く小さい。パス!!


お次はゴールド有用なカードが多いランクだけに新カードにも期待。
グリフォン
手札破壊系としては今のところ最強と思われる1種類ぶっこ抜き効果。
人気カードに対する強力なメタとなり、特に単色デッキには致命打になり得ます。
3積みじゃなくても痛いかな。回避法が手札に持たないくらいしかないです。
幸いどのカードを壊すかはランダム。トンベリ使いはひたすら祈りましょう。

エレキクラゲ
雷単デッキは3積み確定の防御カードになりそう。性能は微妙なんです。
ただ、防御に挿すだけで毎時クリティカル+10%、そのカードがたったコスト3!
雷デッキにとって大きな助け舟となりそうです。アドラメレク弱体ぽいし・・・orz

シャーリート
個人的に今回一番革命となり得るカードだと思うんですが、如何でしょうか。
アマデウス乗りにとっては支援の新しい形・・・前衛が攻撃に割けるAPの大幅増、
前線維持時間の延長、能力上昇や回復以外に加わる新たな役割と、
支援デッキの存在そのものが生まれ変わるきっかけとなるカードではないだろうか。
ただ、残念な(?)ことに属性は水。支援使いの腕が問われる1枚です。
対象の手札と周りの敵のAP・移動力・手札などは要チェックですな。

エピタフ
ヴァンパイアクイーンの防御版・・・と軽率な判断を下すわけにはいかない。
防御の場合、攻撃と違い常に受身であること。
敵陣に石化やくらやみ狙いで突っ込むような動きも含め、基本相手次第。
さらにこのカードは「2枚目の防御カードのコピー」なので、
先にこのカードが挿さってないといけない。
用途からして3積みするかというと微妙、
しかし3積みしなければ1番目に防衛として挿せる可能性は大幅に下がる。
攻防に使えるシヴァなどに充てないと、対応力から言ってもイマイチな感がある。

ローパー
デッキデス系なら使える、というわけではない。
10分前に殴った相手を再び自分が殴れるゲームではないからです。
更新でデッキ切れ時のHPメーターが半分に表示されるようになった点が救い。

ダーク・ドラグーン
シェイドがあればいらない気がするが、除外系が恐い場合は一考の価値あり。

ヴァンパイア
プリンとどっちがいいかな?という話でしょうか。お好みで~。

ハーデス
逆アストラル。条件がひたすら厳しいものの、やはり3積みアンチといった趣き。
多分マジックヴァイスとあんまり変わらない使用感なんじゃないかなと。

ドラゴンゾンビ
相手の強力な防衛カードが自分にとって強力とは限らない(クラーケン等)以上、
使い勝手が良いは言えないかも。ただ、7コスで攻防一手と考えると結構優秀。


シルバーはどうでしょうか。
ディアトリマ
複色の場合の強化版ハーピー。氷マップだと普通に強いと思いますこれ。
単色ならばやはりハーピーの方が使いやすいかな?

スワローテイルデビル
ハンデスのシナジーを活かした風属性らしい1枚。最大で約1000くらい吸える。
【修正】オレ間違えすぎwwwとりあえず落ち着こう、殴っただけで1000吸うとか壊れだから。
ガルーダコンボ専用ってなわけですな。600くらい持ってた時喰らいました。
ホルダーが終盤喰らうと点差によっては致命打となるかもしれない。

ミミッククイーン
雷デッキでアバドンとパンサーを計6枚入れてる人は、
これとバッテリーミミックに交換すれば良いだろう。
デッキを切らさないタイプのクリティカルデッキが簡単に出来上がります。

アームストロング
微妙さよりもまずテキストの難解さに閉口する1枚。誰が使うんだろう?w
相手が防御時にカードを捨てるというアクションが発生しないと意味なし。
今回追加の中でもひときわ輝く謎カード。

【 追記ここから 】
エアロス
氷風ハイブリッドで使いやすいハンデスとなるが、
そもそも氷風の場合は氷に不足している基礎攻撃力の補強がメイン。
いやらし系デッキの場合は素直に風単でガルーダやグリフォンの方がいい。

ケイローン
天使用の氷風デッキに早速採用しました。めちゃめちゃ嫌らしいでコレ。
くらやみやマヨイタケより強烈に実感しやすいマイナス効果なので、
一刻も早く解除しないと戦争中ずっと足を引っ張ることになるからだ。
条件を達成するのが戦争中盤以降となるため、デッキ構築はシビアになる。

デスコーラー
襲ってきた相手を薄くできるので迎撃力に優れるならあるいは・・・
しかし発動条件が厳しすぎるので実戦ではまず使わないだろう。

ホワイトムース
強化版ファーブニル。7割でスロウが付けられる。問題は対象の選定。
追撃者への迎撃としてはもちろん有効だが、乱戦時にとなるとイマイチ。
一番有効なのがパンツさんという悲しい結末でありました。

Wyvernpoarcher Drachlox
ほぼ同じグラのFF11ゴブゴブ2枚目。末尾が「ox」なので実は女性です。
テキストから見るにバーサク後2倍になるジャンプさんには及ばないか。
あえて採用するなら徹底した低コスト火デッキが考えられる。
が、不動時限定を加味するとガルキマセラで我慢するのも手。

ブッシュファイア
一瞬「攻撃+2700のダメージ」と勘違いして壊れカード扱いしてしまったw
コスト3でしっかり防御3000確保してるので、火単にはかなり良さげですね。

ギザマルーク
何度も言うように防御スキルは結局は受身になっちゃうわけですが、
このスキル不発効果が流行るとゲーム全体のメタが大きく変わる予感。
アクアドラグーン積んで全マップ運用する価値あるんじゃないかなこれは。
ただバニラデッキが強いゲームなので、流行るとつまんなくなるかもw
【 追記ここまで 】

アントリオン
たしかにメーワクなデバフ。防衛線を務める盾役はたまったもんじゃないだろう。
ただこのコストでこの能力なら僕はマヨイタケとかにしたいかなー。

ランドウォーム
攻撃版アドラメレクといった感じの能力だが、土&風という難解な条件有り。
ドラグーンを使うにしてもあまりに食い合わせが悪い。実用性はほぼ無い。

ダークロード
アンチシヴァの真打ち登場。これで割らずして何で割る!
雷が悲鳴を上げそうなほど優秀で、ボギーなどの氷闇デッキ作りの動機にもなる。

デスサイズ
バフ無し限定という条件があまりに厳しい1枚。ウンディーネが流行る!?
しかし雷単ラムゥ、ムーバー、そしてこれの内、最も有用なのはと問われると・・・

地獄門
火属性に対するメタだろうか。スキル上昇により貫通力を稼ぐカードに強い。
ただ、結局の所コッカトリスのように「壊れたらダメ」なので信用はできない。


ブロンズもカード追加されてます。
バッテリミミック
【修正】ちょっと恥ずかしすぎる勘違いしてたので修正///
バフが消えるデメリット、ではなく、バフがかかってないと発動しないのね~。
んーでも雷コス4で3800もあるから、普通に殴り要員として採用して良い気がする。
これ使うとなるとプニルさんありなのか!?

オズモヘア
味方のデッキ切れによる弱体を阻止すべく登場したカード。だろうか?
トンベリデッキなどに妨害として使うなら素直に除去で良いでしょうか。

ムー
くらやみピンポイント消し。くらやみ・・・というかアドラメレク。
これが強化なのか弱体なのか近日修正予定ですから、現時点では何とも言えないか。

スティンギー
闇デッキアンチにしても普通にアイロネートとかの方が良さそう。

シェイド
今回の目玉である闇属性カード群。全てはこのカードを入手しないと始まらない。
なのに150回ほど引いてブロンズこれだけ出ない!orzどういうことなの・・・
要はドラグーンの墓地版で、除去されない限り闇土地もプラスされる効果です。
能力が能力だけに、闇単デッキよりは複色デッキでの運用が良さそうかな?
3積みしても序盤に引けないと全く機能しないなんてことも起こりうるので、
効果的に運用できるデッキ構築を目指したいですね。

キョウコツ
運用するならベリアス必須かな。何しろガシャドクロが重い割に微妙。
攻撃5000防御4000だったらなかなか魅力的なコンボだったのですが・・・


最後はノーマル
ガシャドクロ
そんなわけでやはりベリアス餌前提での構築が必要になりそうです。


はい、一見レビューこんな感じです。
あるぇ~スキル不発カードでエンキドゥの時代は~?あっるぇ~??
【追記】
忘れてただけですねwちゃんとギザマルーク実装されてました。
ヴァンパイアクイーン、ケイローン、ギザマルーク、ダークロードあたりが好みです。

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

プロフィール

素破 / がふ

Author:素破 / がふ
ゲームしたりするブログです



【3DS】0387-9912-1404
【NNID】gaff001

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
12  07  05  04  02  03  11  05  03  02  07  11  07  03  02  12  11  09  08  07  06  05  10  07  05  04  01  11  10  09  08  07  06  05  01  12  11  10  09  08  03  02  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04 
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Twitter
@acash001 @suppa001 @gaff001
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
アクセス
このページのトップへ