トラックバック
モンドラデッキ紹介9 【Snollデッキ】
- 2012-03-27 /
- MONSTER×DRAGON
どうも、あかしゅです。
今回はSnollデッキをご紹介。Snollが楽しいくて時間がマッハ。
火がやりにくいマップでは汎用火力としてさいつよだし脳筋は気に入るはず。
Snollの良さが脳筋共にも伝わるよう、こまけぇこと抜きにやってくからよろしく。
Snollマジパねえハンパねえー。
ところでSnollの能力を見てくれ。こいつをどう思う?

今回はSnollデッキをご紹介。Snollが楽しいくて時間がマッハ。
火がやりにくいマップでは汎用火力としてさいつよだし脳筋は気に入るはず。
Snollの良さが脳筋共にも伝わるよう、こまけぇこと抜きにやってくからよろしく。
Snollマジパねえハンパねえー。
ところでSnollの能力を見てくれ。こいつをどう思う?

こいつの能力は以下の通りだ。
1.防御にセットして風カードで殴ると+2000の爆破ダメージ。
2.その際セットしているSnollは爆破して消えてなくなる。
3.水辺か雪原じゃないと発動しないから気をつけろ。
エレキクラゲやスワローを思い浮かべてくれ。
あんな感じで防御スロットを使って効果を発揮するタイプのサポートカードだ。
スワロー2枚でうっかり300cc吸われたり、
アームストロングでデッキの半分が異次元に消えたことがあるだろ?
こいつはそいつらに負けず劣らず、
殴りの弱い氷と風に貫通4000のダメージを提供するナイスなカードなんだ。
いいこと思いついた。お前俺のデッキをじっくり見ろ。
すのすのテクニック 【エルダ用】
PP(プロテインパワー)を遠慮しないで入れてみたオレのSnollだ。
十分に堪能したら、Snollと相性のいい風属性カードも見てやってほしい。

まずは金色に輝きそそり立つ輪廻王カオスだ。バーサクで貫通3500出せる。
感度の良い脳筋ならもう気付いただろう?そう、Snollでパンツも一撃死なのさ。
自分のSnollも瞬時に2枚禿げ上がるが、防衛2枚挿しのパンツも一瞬で蒸発。
こんなに素晴らしいことはないよな。防御ありなら貫通7500は闇王にも匹敵する。

ああ・・・次はディアトリマだ。こいつもなかなかクレイジーさ。
Snoll実装時はこいつでも一撃死が狙えると期待されていたが、
残念ながら発動する順番の関係でSnoll2枚といっしょには使えない。
カオスとの違いは防御に1枚有用なカードを挿してもなお貫通4000が得られ、
裸に対しては7300という高火力が期待できる点だ。バーサクなら8000だな。

お次は同じく5コスのミラーナイト。ノンケなバニラだがバーサクで5400出る。
つまりこんなノーマルカードでも、防御3400以下なら即死ってな代物なんだぜ。
他の風属性カードと違い水辺だろうが関係なく使えるのもいいかもしれないしな。

最後はハーピーだ。ノンケどころか女の子ちゃんだってイケちまう。
この子の場合は攻撃時に発動するから、Snoll2枚分の火力が乗るってわけさ。
ただしそれでも5500しか貫通しないから、味方との連携は必須だな。
逆に残り500さえクリアすれば、意外に早く昇天しちまうんだぜ。
他のカードはSnollが関与せずとも立ち回れる汎用性の高さからチョイスした。
変わり種といえばロストエンペラーかと思う。
炸裂装甲を盾に、標的自身の迎撃を躊躇させる目的で入れてみた。
一つ疑問なんだが、ミミックでは相打ちになった場合クリ移動は無いらしいが、
クリホルがロスエンやクラーケンを殴って自殺した場合はどうなるんだろうな?
ロスエン側が死ななかった場合は半分のクリを得られるんだろうか。
さて、こいつの見せ場は各時間帯に存在するが、
なんといっても最序盤中央攻防。敵軍に発生したホルダーを無に還すのが仕事だ。
一撃死にこだわらずとも、HPが減ってる様子を見た味方の追撃が期待できる。
生き残って鉱床をひっくり返せば750対250と、リターンは果てしなくデカイぞ。
それでなくとも最近の連合戦やギルドウォーなんかは
序盤中央でのホルダー抹殺が横行しているから、迎撃として使ってもいい。
精力絶倫なモンドラー達を、クールなSnollでおねんねさせてやってくれ。
Snollは脳筋にうってつけだがちょいとばかしテクニックが必要なので、
最後にいくつか例を挙げておこう。
◆ハッテン場は雪原
このデッキで一番頭を悩ますのが位置取りだろう。
氷と風両方のスキルを発動させるには雪原地形に乗るしかない。
防御スロットはパンパンなので、ヘビードラグーンってわけにもいかない。
アイスパラダイスなら悩むこともないんだが、男は度胸!
まずは天使やボイドで試してみるのさ。射程と移動力からエルダ、黒刃がオススメ。
それから見落としがちなのは水辺だな。
風スキルが発動せずともSnollは発動してしまうから、風で殴る時は注意しろよ。
◆敵にホイホイついていかない
せっかくの貫通大火力なんだから、
どこで使うのがチームに一番貢献できるかを考えないとムダになっちまう。
敵がいない遠くの鉱床を一撃回収してチーム全体のAPと移動距離を節約したり、
ホルダーに近づいている暗殺部隊を速やかに排除したりと仕事は多岐に渡る。
味方をとことんよろこばせる立ち回りをしていきたいもんだな。
ネタチョイスが今さら過ぎて恥ずかしくなってきたからこのへんで///
今週のボツ画像
と言いつつモンドラ近況なぞを。大半は要望というか愚痴。
遡ること2週前。ギルドウォーイベントはなんとかチャンスチケ350枚ゲットでき、
ギルメン募集や盛り上げなど頑張って良かったなという所でしたが、
4戦目が悲しみの抽選漏れ。その後ギルド方針を見直し、悩みつつも脱退を決意。
ギルメン募集の頃と言ってることが180度変わって無責任カッチョワリーですが、
やっぱり勝利目指してやっていきたいんよ!という事もありギルド移籍しました。
移籍先ではウォー2連勝や40人連合戦での勝利などなかなか盛り上がっております。
足を引っ張らんよう腕を磨きつつ、上位部屋での技術を盗んでいきたいですね。
ギルメンの間では不評でしたが、40人戦は采配が重要なので自分は結構好きです。
過疎ギルド出身ということもありますが、人により好みが分かれそうな所。
マップめちゃ小さくして(ミッションくらいに)殴り合わせないと味気ないですね。
5000くらいの鉱床4つだけ置いて序盤から対人戦主体とかの方がいいんジャマイカ。
狭くてそれなら、粘着やリスキルで対角勝ちというクソバランスは回避でける。
頑張ってるけど人数がどうしても集まらない中小ギルドにも光が当たる。
今週実装されるトレジャーハンターはおそらく他のブラウザゲーでもよくある、
キャラを修行に出してなんらかの報酬を得る感じのやつですかね。
一定時間したらカードに交換できるポイントを自動で集めてくると。
カードを3枚しか持ってけない特殊マップ実装で、
NPCフォトがわんさかいる中をかいくぐりながら秘境探索する・・・
そんな採集コンテンツのようなものを一瞬期待しましたorz
採集に行かせたカードは消滅など、あーんまり楽しそうな雰囲気はないですねー。
それから称号表示がなくなりましたね!ネガしか生まないので良修正です。
個人的に称号とかレートとかどうでもいい。あ、でも勝率は気にしますてへぺろ
この調子でアクティブ表示も廃止してほしい。スマホでオク覗く時恥ずいわw
スマホと言えばデッキ画面で属性アイコン押すのが難しいです。
特にすべて、無、火の押しづらさは異常。ソートに9属性のプルダウン付けとくれ。
あと前も書いたけど、漫画で済ませないで新チュートリアルを用意すべきですね。
いつまでたっても初心者が辛いまんまでかわいそうよね。そんな感じ。
1.防御にセットして風カードで殴ると+2000の爆破ダメージ。
2.その際セットしているSnollは爆破して消えてなくなる。
3.水辺か雪原じゃないと発動しないから気をつけろ。
エレキクラゲやスワローを思い浮かべてくれ。
あんな感じで防御スロットを使って効果を発揮するタイプのサポートカードだ。
スワロー2枚でうっかり300cc吸われたり、
アームストロングでデッキの半分が異次元に消えたことがあるだろ?
こいつはそいつらに負けず劣らず、
殴りの弱い氷と風に貫通4000のダメージを提供するナイスなカードなんだ。
いいこと思いついた。お前俺のデッキをじっくり見ろ。
すのすのテクニック 【エルダ用】
PP(プロテインパワー)を遠慮しないで入れてみたオレのSnollだ。
十分に堪能したら、Snollと相性のいい風属性カードも見てやってほしい。

まずは金色に輝きそそり立つ輪廻王カオスだ。バーサクで貫通3500出せる。
感度の良い脳筋ならもう気付いただろう?そう、Snollでパンツも一撃死なのさ。
自分のSnollも瞬時に2枚禿げ上がるが、防衛2枚挿しのパンツも一瞬で蒸発。
こんなに素晴らしいことはないよな。防御ありなら貫通7500は闇王にも匹敵する。

ああ・・・次はディアトリマだ。こいつもなかなかクレイジーさ。
Snoll実装時はこいつでも一撃死が狙えると期待されていたが、
残念ながら発動する順番の関係でSnoll2枚といっしょには使えない。
カオスとの違いは防御に1枚有用なカードを挿してもなお貫通4000が得られ、
裸に対しては7300という高火力が期待できる点だ。バーサクなら8000だな。

お次は同じく5コスのミラーナイト。ノンケなバニラだがバーサクで5400出る。
つまりこんなノーマルカードでも、防御3400以下なら即死ってな代物なんだぜ。
他の風属性カードと違い水辺だろうが関係なく使えるのもいいかもしれないしな。

最後はハーピーだ。ノンケどころか女の子ちゃんだってイケちまう。
この子の場合は攻撃時に発動するから、Snoll2枚分の火力が乗るってわけさ。
ただしそれでも5500しか貫通しないから、味方との連携は必須だな。
逆に残り500さえクリアすれば、意外に早く昇天しちまうんだぜ。
他のカードはSnollが関与せずとも立ち回れる汎用性の高さからチョイスした。
変わり種といえばロストエンペラーかと思う。
炸裂装甲を盾に、標的自身の迎撃を躊躇させる目的で入れてみた。
一つ疑問なんだが、ミミックでは相打ちになった場合クリ移動は無いらしいが、
クリホルがロスエンやクラーケンを殴って自殺した場合はどうなるんだろうな?
ロスエン側が死ななかった場合は半分のクリを得られるんだろうか。
さて、こいつの見せ場は各時間帯に存在するが、
なんといっても最序盤中央攻防。敵軍に発生したホルダーを無に還すのが仕事だ。
一撃死にこだわらずとも、HPが減ってる様子を見た味方の追撃が期待できる。
生き残って鉱床をひっくり返せば750対250と、リターンは果てしなくデカイぞ。
それでなくとも最近の連合戦やギルドウォーなんかは
序盤中央でのホルダー抹殺が横行しているから、迎撃として使ってもいい。
精力絶倫なモンドラー達を、クールなSnollでおねんねさせてやってくれ。
Snollは脳筋にうってつけだがちょいとばかしテクニックが必要なので、
最後にいくつか例を挙げておこう。
◆ハッテン場は雪原
このデッキで一番頭を悩ますのが位置取りだろう。
氷と風両方のスキルを発動させるには雪原地形に乗るしかない。
防御スロットはパンパンなので、ヘビードラグーンってわけにもいかない。
アイスパラダイスなら悩むこともないんだが、男は度胸!
まずは天使やボイドで試してみるのさ。射程と移動力からエルダ、黒刃がオススメ。
それから見落としがちなのは水辺だな。
風スキルが発動せずともSnollは発動してしまうから、風で殴る時は注意しろよ。
◆敵にホイホイついていかない
せっかくの貫通大火力なんだから、
どこで使うのがチームに一番貢献できるかを考えないとムダになっちまう。
敵がいない遠くの鉱床を一撃回収してチーム全体のAPと移動距離を節約したり、
ホルダーに近づいている暗殺部隊を速やかに排除したりと仕事は多岐に渡る。
味方をとことんよろこばせる立ち回りをしていきたいもんだな。
ネタチョイスが今さら過ぎて恥ずかしくなってきたからこのへんで///
今週のボツ画像

と言いつつモンドラ近況なぞを。大半は要望というか愚痴。
遡ること2週前。ギルドウォーイベントはなんとかチャンスチケ350枚ゲットでき、
ギルメン募集や盛り上げなど頑張って良かったなという所でしたが、
4戦目が悲しみの抽選漏れ。その後ギルド方針を見直し、悩みつつも脱退を決意。
ギルメン募集の頃と言ってることが180度変わって無責任カッチョワリーですが、
やっぱり勝利目指してやっていきたいんよ!という事もありギルド移籍しました。
移籍先ではウォー2連勝や40人連合戦での勝利などなかなか盛り上がっております。
足を引っ張らんよう腕を磨きつつ、上位部屋での技術を盗んでいきたいですね。
ギルメンの間では不評でしたが、40人戦は采配が重要なので自分は結構好きです。
過疎ギルド出身ということもありますが、人により好みが分かれそうな所。
マップめちゃ小さくして(ミッションくらいに)殴り合わせないと味気ないですね。
5000くらいの鉱床4つだけ置いて序盤から対人戦主体とかの方がいいんジャマイカ。
狭くてそれなら、粘着やリスキルで対角勝ちというクソバランスは回避でける。
頑張ってるけど人数がどうしても集まらない中小ギルドにも光が当たる。
今週実装されるトレジャーハンターはおそらく他のブラウザゲーでもよくある、
キャラを修行に出してなんらかの報酬を得る感じのやつですかね。
一定時間したらカードに交換できるポイントを自動で集めてくると。
カードを3枚しか持ってけない特殊マップ実装で、
NPCフォトがわんさかいる中をかいくぐりながら秘境探索する・・・
そんな採集コンテンツのようなものを一瞬期待しましたorz
採集に行かせたカードは消滅など、あーんまり楽しそうな雰囲気はないですねー。
それから称号表示がなくなりましたね!ネガしか生まないので良修正です。
個人的に称号とかレートとかどうでもいい。あ、でも勝率は気にしますてへぺろ
この調子でアクティブ表示も廃止してほしい。スマホでオク覗く時恥ずいわw
スマホと言えばデッキ画面で属性アイコン押すのが難しいです。
特にすべて、無、火の押しづらさは異常。ソートに9属性のプルダウン付けとくれ。
あと前も書いたけど、漫画で済ませないで新チュートリアルを用意すべきですね。
いつまでたっても初心者が辛いまんまでかわいそうよね。そんな感じ。
- THEME : ゲームプレイ日記・雑記
- GENRE : ゲーム
コメントの投稿
no subject
Snollは面白カードですなぁ。
Snollを召喚してくれる防衛は使わないの?
Snollを召喚してくれる防衛は使わないの?
Re:セラの天使さん
コメどもす!
呼んでくる兄弟はボムキングと違って盾にしたいわけではないので、
むしろ相性悪い感じでしたね~。確率系で信用できないのも難点。
コス6であの性能なのも採用しにくい理由です。
呼んでくる兄弟はボムキングと違って盾にしたいわけではないので、
むしろ相性悪い感じでしたね~。確率系で信用できないのも難点。
コス6であの性能なのも採用しにくい理由です。