fc2ブログ

カードメモ 【水属性クリーチャー編】

どうも、素破です。
現在カテゴリ別にスペル考察の記事を書き進めています。
発売から日が浅く対人戦での実践がネット環境の都合上伴わないため、
都度ひとりプレイでの検証やwikiをはじめとする情報を元に
内容を確認しているので非常に遅筆なのがもどかしいところ。
環境が固まらないうちに鮮度を保って公開したいのですが、
読み物として価値のあるものにもしたいので
できるかぎり丁寧に仕上げるつもりです。

さてそれとは別に今日もカードメモ&雑感。今回は水属性です。
水属性メモ

G・アメーバ 残念だがパイロに加えコダマもおり、イールシェルクリでおk

G・イール 前作最強水クリ 無効優先で反射不発時の雪辱には注意

S・ジャイアント コス95に ST40が中途半端で、火メタはイェティがいる

アイスウォール セカンド絵でつい使ってしまうが、正直カメで良い気がする

アスピドケロン STHP30+現R数 後半は勿論強く、前半も端数付くのでそこそこ

アヌビアス 大量破壊ブックに 耐久カルドの悪魔クリーチャー

アプサラス Lv3配置時無効 武器道具不可 カード収集の女王 多色にも

アマゾン アイテム不使用時、自周回数×20奪う 中~終盤の連鎖切りに強力

アルガスフィア 領地毒無しミューテ(自分のみ) 武器不可だが30Gは破格

アンダイン チャーム&栓抜き&不死クレリ不在で相対強化 スペルには注意

イェティ 火無効・火即死6割 火が有力なマップではかなりいやらしい

ウィザード 援護魔法使い唯一の残存 「亡者の怨嗟、此処に集え!ヘルブr
 
カロン 簡易ホリグレ 領地コストありでスペックも微妙か アプ嬢やボンズで

キングトータス アルガスフィアに席奪われぎみ しかし動けるのが大きな利点

クラーケン メタクリーチャー 対シェイドフォーク、コロ助など

グレンデル 強打ST20以下 連鎖切りから仮拠点まで幅広くこなす良クリ

ケルピー リベレテレグで即置き即しまいしまい ピースで遅延狙いも

シーボンズ アイテム全不可 能力効果全無効 火地不可 エグザイルが天敵

シェルクリーパ 火水風無効 撒きとしては60Gとやや高い パイロも注意

シンリュウ 護符マップに コラプションですか?我々の業界ではご褒美です!

スラッジタイタン 50/60 再生 HP減で戦闘開始時破壊 仮拠点ムリ 侵略専

ゼラチンウォール ダメージ×5G得る 殴られ悦ぶ変態クリ

ダゴン 否幼女 HP60勢がヘルブレで死ななくなるのはでかい

ドルール 貫通 ST30+水領地数 水の殴りクリ 武器不可だが50Gと手頃

ネッシー 防具不可だがジオ不在バジも4割なので超強化 カッチカチやで

ハイド 領地マヒ 巻物強打は無いので注意 30Gと安いが領地コストあり

パイレート 援護しろ!

バンシー 領地全クリHP-25% 領地コス2 焼き補助→巻物やバグにトス

ヒドラ 防具不可 スラッジやファンゴノイドもいる中での活躍は難しいか

ファンゴノイド 動けるファンガス MHP50は強すぎだが40だとなんか物足りない

フェイト 領地ドロー40G 自破壊時ドロー 40Gで撒きに良い 姫枠はアプ嬢に

ブックワーム 領地手札破壊 低スペックなので広域マップ僻地に ライフォも

ブラッドプリン たこ焼きプリン健在 スラッジやグレンデルなど餌豊富

ベヒーモス 同上のため、出番はほぼ無いと思われる アイテム制限も辛い

ボジャノーイ 先制 防衛時即死80% 配置が課題 敵拠点横テレキなど鬼畜

マーフォーク 初期クリ

マイコロン マスグロースで相対強化 同盟の仕様変更が悲しすぎるクリ

マッドクラウン 忘れやすいという意味で厄介だがヌエほどではない

ムジナ 狭くて手札が捌けないマップに 動物っぽさが抜けてキモくなった

メガロドン ゴールドアイドルと相性抜群 グレンデル&スラッジで良いか

メデゥーサ スタチューにする スカルプチャー不在は残念

ラストクローラー アイテム不使用時グレアム 防御で択迫る感じ?うーん

リザードマン 結局ST30で据え置き 先制えらい

リバイアサン テレキやプニルからの伸びが強い 防具不可 

リリス 先制えらい 首筋~鎖骨あたりがエロい

レモラ ベル不在だが無効持ちにドリッパーで3枚破壊というロマン


水属性雑感
撒きからそのまま拠点もこなせる基本防御力の高さと、
対戦相手が用意してきたブック、面子に柔軟に対応できるのが水の強み。
加えてDS版でもメジャーだったアンダインやネッシーの天敵が弱化したことで、
展開次第では難攻不落もありうる硬さを手に入れた。
悩ましいのはクリーチャーよりもむしろアイテム選定であろうか。
どの拠点候補も全つっぱでなく何処かしら穴があるのでアイテムで補う訳だが、
道具不可と防御不可による組み合わせに問題が生じやすい。

またドルールなど一応侵略要員も用意されてはいるが、
他属性に比べてSTで決め手に欠け、雪辱要員は無し。巻物とも相性は悪い。
アプサラスや防御型を筆頭に、序盤の制圧力に頼って押し切る形になりやすく、
スペルも絡めた中盤以降の妨害にどうしても弱い一面がある。
とは言え今作は土地が強く、序盤から死ににくいクリーチャーを
低コストで敷き詰めていける水属性のアドバンテージは果てしなく大きい。
課題となる中盤以降のせめぎ合いをどう制するかが、水使いの腕の見せ所だ。
注目したいのはマイコロンやハイド、ブックワーム、ピースケルピーといった
水ならではのいやらしいカード群。
直接連鎖維持や拠点の攻防に関わるものではないが、
アイテムやスペルと組み合わせればジワジワと相手の優位を奪っていける。
守りが得意という単純明快な利点に、一味加えてブックに個性を出したい。


次回は地属性クリーチャー編かアイテム編、気が向いた方をやります!








 
 


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

プロフィール

素破 / がふ

Author:素破 / がふ
ゲームしたりするブログです



【3DS】0387-9912-1404
【NNID】gaff001

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
12  07  05  04  02  03  11  05  03  02  07  11  07  03  02  12  11  09  08  07  06  05  10  07  05  04  01  11  10  09  08  07  06  05  01  12  11  10  09  08  03  02  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04 
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
Twitter
@acash001 @suppa001 @gaff001
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
アクセス
このページのトップへ