fc2ブログ

カードメモ 【アイテム編】

どうも、素破です。
ランキングダムウッドはマック回と17日以降合わせて結構勝てました。
やれなかったぶんは人のブック見て研究していきたいですね。
属性毎の土地数が均等なので、ジャンクションなどと並んで
手頃な護符なしマップのスタンダードとして今後も選ばれると思います。

さて現在はチョイス。DSから続投の城前がムチャ強いマップです。
とりあえず今日までの成績は4人戦にて7戦5勝とまずまず。
ランク終わる頃にブック紹介などやろうと思います。
上のリンクからも登録したブック詳細やコメントなど閲覧できるのでどうぞ。
あとはー・・・新マップ追加されたけど割愛w こんなんです→ map_dragonroad.jpg


今回はカードメモアイテム編。ようやく折り返し地点です!
アイテムメモ

アースアムル 先制ST+10地使用強打 地ブックナイト挿しなど汎用性高い

アースシールド コストを抑えたい時にカウシの代用など

アーメット ペトリフでも良い気がするが道具の貴重なHPアップ 安価

アイシクル ドラゴンキメラカンバルキリー等、強打より先制がほしいところ

アメジストリング 火水貫通ST+20 2属性なので守備範囲広い

アワーグラス 先制 敵の先制無効 カンドラゴンやガーゴ、風クリに有効

イクシア Eカード アンダイン化 破壊奪取無効

ウィングブーツ ブッキ付き 20Gに シェイドのお供に最適 強い

ウィンドアムル ST+10HP+20敵破壊時グロボ風使用強打 風以外は微妙な感じ

ウィンドカッター 20Gに 援護の餌切れを狙うなど

ウィンドシールド 風クリの重コストをカバー 防具使用可で揃えたい

ウォーターアムル ST+20敵破壊時ST+10水使用強打 セカンド時代に比べ地味

ウォーターシールド これもコスト軽減に 無効増ジオ他即死減少で需要減か

エアスラッシャー コスト節約&対ガルーダなどでアリっちゃアリ?

オーディンランス Eカード 60Gに

オーラブレード ST+MHP カンブックやテンペなどMHP平均が高め本に

オファリング 据え置き 早めに仕掛けるマジブ増資からのダメ押しに

カウンターシールド 防具カウアム クリ選定だけ注意 反射>雪辱

ガセアスフォーム 据え置き カウシ装備不可時に 反射>>>無効

カタパルト ハリケーンやガルーダなどに 上昇値とコストが絶妙にきつい

カメレオンアーマー HP+【(土地Lv+1)×10】 拠点にしか使えず難しい

クリス St+30破壊奪取無効 利点が活きる機会とコスト50Gを考える

グレイブ STHP+20 40G高い カタパか射撃武器でいい

クレイモア オデンがE枠なので出番あり これ60Gマサムネ40Gボーパル60G

グレムリンアムル 変わらず強い シェイド入りならとりあえず入れとけ系

クロスボウ 50G カタパのコストをこちらで節約できる 防御メインなら弓を

ゴールドグース おまる コーン480G他死にスラッジやバーンタイタンで420G

マジックハンド 何故グレアムより高いのか 奪取無効は本当に必要か

サキュバスリング うさぎコンボの代用とウィークネスが強いため若干出番減少

シャドウアーマー HP+【(7-領地Lv)×10】 Lv1戦で頼れる 30Gと安い

シルバープロウ 据え置き プニルやテレキでの活躍に期待

スケールアーマー 初期防具 HP+40コスト30Gはなかなか優秀

スティンクボトル 敵道具援護破壊 地メタか 20Gと安いのでグレアム代用に

ストームコーザー ST+60HP-30 死亡コンボなど 侵略でうっかり死ぬと和む

ストーンヘイル 20Gに 風の連鎖要員に40が多いのでそこそこ

スパイクシールド ヘジホ盾 ダメージ自体は通ることと、コス60Gに注意

スピア 初期武器

スモークトーチ HP+20巻物貫通無効 物理無効持ちと相性良い 特にうなぎ

スリープ 使えると思う ブラックアウトやピースでも代用可

スリング 先制道具という価値 上昇か破壊無効の靴と2択 アースアムルでも

ソウルコラプター ST+40雪辱敵護符30%奪取 ケルベロプルで大逆転!?

ソウルブラスト 据え置き 3周目辺りで増資待ちに仕掛けると地味にウザい

ダイナマイト 据え置き レプラコーンやバサルトラプターなどのお供に

ダイヤアーマー ST-30HP+60後手 ST0時はルナストーンなどに注意 60Gは安い

タワーシールド 据え置き 10G違いで完全にスパイクシールドの下位互換

チェインメイル 初期防具

チェンジソルブ アヌビやアンダイン、ドルールなど水と特に相性が良い

ティアリングハロー 無以外常時強打45破壊奪取無効 ニンジャドラゴノは不可

テレイア Eカード ST版シムルグ 破壊奪取無効

トライデント 60G ST+40HP+10 剣系やカタパと比べコスト高く中途半端

トラペゾン 戦闘中バアル 20Gで先制ST=50はかなり強力?捨てもあるが・・・

トンファ 2度殴り 面白いと評判 でもマーカーフラッグ欲しかったなあ

ナイトシールド ケットにゃん盾 猫は獅子に シェイド他上昇系には無力

ニュートラクローク HP+40無属性化 前作エルブンクローク的なポジション

ネクロスカラベ 土地が残るのが大きいが読み合い放棄はどうも好きになれない

ハートフィブラ ST+20敵破壊時MHP+20 30Gと安くLv1戦からの連鎖維持に強い

パイエティコイン 護符なしマップで一定の需要がある印象 メビウスもアリ?

バインドウィップ ST+30マヒ 先制防衛にうってつけ 逆に侵略は二度手間?

バタリングラム ST+20防御型即死 防御型強化で需要増 アシドレでもいいか

バックラー シェイドフォークは一定量見受けられるのでLv1戦にアリかも

バトルアックス 上昇値に対し30Gと安い

パワーブレスレット STMHP=2倍 イコールなので注意 既にガルーダで失敗

ファイアーアムル ST+20HP+10再生火使用強打 アムルで一番微妙ぽい

ファイアーシールド コスト軽減に 火はカウシ持ちの反射侵略に注意

ファイアーボルト 水に強打45はアプサラスくらいしか効かなそう

ファルコンソード 定番の先制武器 ブーメランがセカンド仕様なので出番アリ
 
ブーメラン ST+20HP+10手札復帰 先制削除、武器 DS版と全然違うので注意

フェニックスアムル クリコストが得られるように ゼラチン破壊で290Gゲット

フュージョン 私の全て

ブラックオーブ 敵の無効反射を無効 破壊奪取無効 高STや上昇系のお供

フリーズ 対火はヘルブレが微妙ではあるが、コスト以外はハローで十分

プリズムワンド 属性違うとSTHP+40 被るとゴミだが個人的に大好きな武器

フレイムタン 対水であまり有効とは言えない Lv1スラッジ戦など

プレートメイル 雪辱が想定通り流行っていればかなり活躍したであろう防具

プロテウスリング 破壊奪取無効に そもそもこれ壊すような輩は鬼畜やで

ペストメント HP+30 破壊奪取無効 高くて弱い 対グレアム上昇系くらい

ペトリフストーン Lv1戦等かなり強いと思われる ルナストーン注意

ペリルリング 地風貫通ST+20 道具・属性対象を活かせなければ強打のがいい

ヘルブレイズ 絵柄が良くて浮気してしまいそうなのが悩み 40G安く出番ある

ボーパルソード ST+30 MHP40以上強打 高確率で出てくるとみて差し支えない

ホーリーグレイル 雪辱登場により、反射他に劣る形に でも巻物無効強い

マイトダガー ST+(順位×20) 土地売り弱体で巻き返しきつい時に頼れる?

マインドリッパー ST+40雪辱手札2破壊 コラプターに一歩譲るが破壊力あり

マサムネ 実用性はさておき、クレイモアやオデン槍より好き

マジックシールド 能力はアンマッチだが効能は器用な感じ 択絞れる

ムジナマスク 安いので狭いマップで結構使える 即死少ないし出番アリか

メイガスミラー HP+20巻物反射 デメリット無い高いカフス 備考チャーム不在

メイス 初期武器

モーニングスター 初期武器 リビングソードあるので

ライフジェム スプライトやウィークネス猫爆撃などに ターンウォールも

ライフスティーラー ST+40雪辱MHP-30 一見強そうだが反射で死ぬ 無効メタ

ラットハンター 攻撃成功時ラット化 50Gクソ高い キノコが楽しいと評判

ルナストーン うさぎ化道具 サキュバスやペトリフ等自他共にチャンスあり

レイボーピース Eカード HP+40巻物無効リムカ 価格が50Gとデラ安い

レザーアーマー 偉大なる初期防具 DS版アリーナ1の良心

ロックバイター これもやはり援護クリ多い地に有効なケースが少ない

ロングソード 初期武器

ロングボウ 地味だがクロスボウと同じくカタパの代用に


アイテム雑感
ST系武器はボーパルソード、ブーメランが特に優秀。
ボーパルはST20で75、30で90、40で105、50で120といずれもST50武器より高く、
クリーチャー選定もHP40以上のものが多く採用されるため使い勝手が良い。
ブーメランはブック手札復帰なので気軽に侵略に使えるのが利点だ。

巻物は強打75のフュージョン、ST20以下強打60のヘルブレイズ、
無クリ以外の使用で安定して45が出る破壊奪取無効のティアリングハロー。
実質この3択になるが、土地が強い今作ではスリープの通行料無効も有り難い。
先制と巻物強打を持つクリはコストが重いので、柔軟に使い分けたい。

今作からの雪辱はシェイドフォーク(のST)の影響で反射が極めて重要となり、
かなり厳しいカテゴリーとなっている。シミュラクラムが心のオアシス。
その中でも拠点陥落or護符30%奪取を迫れるソウルコラプターは強烈だ。
ラクサスで多重起動すれば護符60%を奪って総魔力に大ダメージを与えられる。


HP系の防御手段は選択肢が多いので、コストや性能で使い分けしたい。
ニュートラクロークは道具でありながらHP+40が得られ人気が高いようだ。
パワーブレスレットはスペックの高いバーンタイタン等と相性が良く攻守両用。
無効・反射は何はなくともカウンターシールドだが、防具不可のクリも多いので
クリーチャー構成には注意したい。特に壁クリや火、水は悩ましいところ。
クリーチャーの先制や無効化を無効にするアイテムにも注目。
リフォームやレイオブロウがあるので、工夫して散らしていくのも面白い。


土地呪いが非常に重要となるので一概にクリーチャー・アイテムの組み合わせで
戦闘を考えることはできなくなっているものの、
Lv1戦闘の小競り合いが中盤以降の展開に大きく影響するため
アイテム選択もプレイヤーの戦略に大きく依存するカテゴリとなる。
DS版は「とりあえずカウアムとグレアム」という環境だっただけに、
色々なアイテムに活躍のチャンスが与えられているバランスは喜ばしい。
個人的にはシェイドフォークのクソST加速で巻物の相対価値が上がるので
ぜひとも頑張ってほしいところですな!
まあ今回は「STは高めですよ」という意図したバランスなんでしょう。


ようやく折り返しのカードメモ。地→風→スペルの予定でまた次回!

【追記】ティアリングハローの項恥ずかしすぎる。巻物間違えちゃダメだろ///

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

プロフィール

素破 / がふ

Author:素破 / がふ
ゲームしたりするブログです



【3DS】0387-9912-1404
【NNID】gaff001

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
12  07  05  04  02  03  11  05  03  02  07  11  07  03  02  12  11  09  08  07  06  05  10  07  05  04  01  11  10  09  08  07  06  05  01  12  11  10  09  08  03  02  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04 
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Twitter
@acash001 @suppa001 @gaff001
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
アクセス
このページのトップへ