トラックバック
サンムーン 初回殿堂入り
- 2016-11-21 /
- ポケモン
どうも、がふです。
サンムーン、とりあえず殿堂入りして本編クリアしましたのでレポート。

■旅パ
今回も格闘に加え、嚙み砕く(悪物理)には手を焼きました。あとゲッコウガ貰い忘れて火の試練でまともな水が不在だったためこれも厳しかった。ダグトリオ等、地面が1体入れば良かったかな?
ジュナイパー Lv61 草霊
リーフブレード 影縫い ついばむ ブレイブバード
サトシゲッコウガ Lv65 水悪
水手裏剣 辻斬り 燕返し 冷凍ビーム
ジバコイル Lv57 電鋼
電磁波 放電 ラスターカノン トライアタック
ゴースト Lv55 霊毒
シャドーボール ヘドロ爆弾 マジカルシャイン 怪しい光
ファイアロー Lv53 炎飛
空を飛ぶ 大文字 ニトロチャージ 羽休め
ケケンカニ Lv52 格氷
インファイト グロウパンチ クラブハンマー 冷凍パンチ
以下使用感。
ジュナイパーはタイプが扱いにくいという前評判があり火力も半端になりそうな印象がありましたが、旅パとしては抜群の範囲が広くまずまず。飛行技があるので虫にもゴリ押せる。(御三家全員)素早さが低めなのは気になりますが、初のゴースト主人公はやはりカッコ良い!レスラーにならなければニャビーでいくつもりでしたが、今回はモクローを選択しました。
遍歴はヒトカゲ(初代)、チコリータ(金銀)、アチャモ(oras)、未プレイ、未プレイ、ケロマツ(XY)、モクロー(SM)。
サトシゲッコウガは水手裏剣が変化後も非力なので、辻斬り連打マンとして運用。攻撃特攻アップも変幻自在の便利さには劣るかな〜という印象。必ず急所&5hitとかでも手間的にまだ微妙?編成としては水と悪でジュナイパーの苦手タイプをカバー出来て良好。冷ビで上書きしちゃいましたが、リーグ用に神通力は残した方が良かったかも。
ジバコイル。麻痺要員としてとりあえず入れてたのが、地味に鋼の硬さで貢献してくれました。対戦用途としては特性磁力による鋼キラーらしいので、かなりピーキーな存在っぽい。今回のお気に入りサブ。
ゴーストは毒、エスパー、フェアリー他デバフも覚えるのでジュナイパーと被るけど連れてました。が、紙耐久が仇となりほとんど活躍出来ず。物理系の敵に嚙み砕くが搭載されてる事が多くてきつかった。また不一致サイコキネシスが全くの火力不足で、対毒、格闘などにも出せず終い。進化させてないのがそもそも。
ファイアローはゴーストの流れで厨枠として入ってしまってますが、ポケライドで空を飛ぶ不要になったため純粋に孵化係として育てました。炎は序盤のガーディやエンニュートも面白そうだったのですが、ジュナイパーの飛行技やラスターカノンのおかげで炎技がそこまで必要になる局面が無く、鋼も敵のジバコイルだけは苦戦しましたがエアームド等は問題なく倒せました。特性によるやけどが以外と役立った。
ケケンカニ。新ポケを主役以外にも絶対連れたい!枠です。シャコはメダロット2神皇帝的に絶対強いだろと思ってたのに、こいつはシャコではなく本当にただのカニのようでした。一致の格闘と悪受け、そして終盤の氷技習得は結構役立ちましたが、進化するのが遅すぎた。
■伝説
ルナアーラ前でシンクロケーシィを持って来なかったので厳選について少し悩みましたが、
・ぎんのおうかんは無限に入手可能
・ルナアーラはなんか使いにくいらしい
・そもそも禁止級解禁のルールやる?
といった理由から臆病が出たらオッケーにしました。1回目がいきなり控えめ出るも流し。5回目くらいで臆病1体目。これはすばやさがVでなくこの時は個体値も様子見だったので痛恨の流し・・・かなり後悔。結局11〜12回目くらいで再び臆病出てくれたので比較的早めに終われてよかた。伝説の割にはゴツくなく可愛いですねルナアーラ。モチーフはコウモリかな?
■今後
クリア後のイベントもこなしつつ、対戦するために準備中。情報や攻略サイトがとにかく膨大で、まさしく売り上げおばけのゲームなんだな〜と。どこまでをリアルタイムと言うかは曖昧な所ですが、少なくとも発売日に始めたポケモンは今作が初だったりします。たっぷり楽しんでいけたらなと思ってます。
サンムーン、とりあえず殿堂入りして本編クリアしましたのでレポート。

■旅パ
今回も格闘に加え、嚙み砕く(悪物理)には手を焼きました。あとゲッコウガ貰い忘れて火の試練でまともな水が不在だったためこれも厳しかった。ダグトリオ等、地面が1体入れば良かったかな?
ジュナイパー Lv61 草霊
リーフブレード 影縫い ついばむ ブレイブバード
サトシゲッコウガ Lv65 水悪
水手裏剣 辻斬り 燕返し 冷凍ビーム
ジバコイル Lv57 電鋼
電磁波 放電 ラスターカノン トライアタック
ゴースト Lv55 霊毒
シャドーボール ヘドロ爆弾 マジカルシャイン 怪しい光
ファイアロー Lv53 炎飛
空を飛ぶ 大文字 ニトロチャージ 羽休め
ケケンカニ Lv52 格氷
インファイト グロウパンチ クラブハンマー 冷凍パンチ
以下使用感。
ジュナイパーはタイプが扱いにくいという前評判があり火力も半端になりそうな印象がありましたが、旅パとしては抜群の範囲が広くまずまず。飛行技があるので虫にもゴリ押せる。(御三家全員)素早さが低めなのは気になりますが、初のゴースト主人公はやはりカッコ良い!レスラーにならなければニャビーでいくつもりでしたが、今回はモクローを選択しました。
遍歴はヒトカゲ(初代)、チコリータ(金銀)、アチャモ(oras)、未プレイ、未プレイ、ケロマツ(XY)、モクロー(SM)。
サトシゲッコウガは水手裏剣が変化後も非力なので、辻斬り連打マンとして運用。攻撃特攻アップも変幻自在の便利さには劣るかな〜という印象。必ず急所&5hitとかでも手間的にまだ微妙?編成としては水と悪でジュナイパーの苦手タイプをカバー出来て良好。冷ビで上書きしちゃいましたが、リーグ用に神通力は残した方が良かったかも。
ジバコイル。麻痺要員としてとりあえず入れてたのが、地味に鋼の硬さで貢献してくれました。対戦用途としては特性磁力による鋼キラーらしいので、かなりピーキーな存在っぽい。今回のお気に入りサブ。
ゴーストは毒、エスパー、フェアリー他デバフも覚えるのでジュナイパーと被るけど連れてました。が、紙耐久が仇となりほとんど活躍出来ず。物理系の敵に嚙み砕くが搭載されてる事が多くてきつかった。また不一致サイコキネシスが全くの火力不足で、対毒、格闘などにも出せず終い。進化させてないのがそもそも。
ファイアローはゴーストの流れで厨枠として入ってしまってますが、ポケライドで空を飛ぶ不要になったため純粋に孵化係として育てました。炎は序盤のガーディやエンニュートも面白そうだったのですが、ジュナイパーの飛行技やラスターカノンのおかげで炎技がそこまで必要になる局面が無く、鋼も敵のジバコイルだけは苦戦しましたがエアームド等は問題なく倒せました。特性によるやけどが以外と役立った。
ケケンカニ。新ポケを主役以外にも絶対連れたい!枠です。シャコはメダロット2神皇帝的に絶対強いだろと思ってたのに、こいつはシャコではなく本当にただのカニのようでした。一致の格闘と悪受け、そして終盤の氷技習得は結構役立ちましたが、進化するのが遅すぎた。
■伝説
ルナアーラ前でシンクロケーシィを持って来なかったので厳選について少し悩みましたが、
・ぎんのおうかんは無限に入手可能
・ルナアーラはなんか使いにくいらしい
・そもそも禁止級解禁のルールやる?
といった理由から臆病が出たらオッケーにしました。1回目がいきなり控えめ出るも流し。5回目くらいで臆病1体目。これはすばやさがVでなくこの時は個体値も様子見だったので痛恨の流し・・・かなり後悔。結局11〜12回目くらいで再び臆病出てくれたので比較的早めに終われてよかた。伝説の割にはゴツくなく可愛いですねルナアーラ。モチーフはコウモリかな?
■今後
クリア後のイベントもこなしつつ、対戦するために準備中。情報や攻略サイトがとにかく膨大で、まさしく売り上げおばけのゲームなんだな〜と。どこまでをリアルタイムと言うかは曖昧な所ですが、少なくとも発売日に始めたポケモンは今作が初だったりします。たっぷり楽しんでいけたらなと思ってます。
- THEME : ポケットモンスター サン・ムーン
- GENRE : ゲーム
コメントの投稿