トラックバック
ちょくちょくゲーム【FF3】
- 2011-04-09 /
- その他ゲーム
どうも、あかしゅです。
なんか今日はくだらない事を書き綴りたい気分なので、日記もう一発。
なんか今日はくだらない事を書き綴りたい気分なので、日記もう一発。
地震以降はデスクライトや間接照明で過ごしてるので、
ミンサガ・・・というか据え置き機のゲームを全然やってない。目に悪いしね。
その反動といってはなんですが、実は最近ついにFF3を全クリしました。
RPGやる時、僕は攻略本や攻略サイトを必ず見るんです。
ダンジョンで宝箱あさるのは好きだけど、ランダムエンカウントが大嫌いなので
なるべく最短ルートで探索したいから。
諸々の事情もありFF3はまさにDSとソフトのみ!という状況での攻略だったんですが、
なかなかこれが楽しい!敵が最大3体しか出ないのがポイントだったかなーと。
雑魚敵はサクサク、ボスはちょっと工夫が必要・・・といった流れを掴めば、
割とレベル上げも苦ではない。
竜騎士4人とか魔剣士で全体攻撃でサクサク進める辺りは脳汁出ますね。
当初Lv50ぴったしで最終ダンジョンに向かったのですが、道中の中ボスにやられるので
浮遊大陸の某所で50代後半まで上げてしまいました・・・
個人的には「Lv50前後くらいでクリア」がちょうど良いゲームバランスだと思ってるので、
そこはちょっと残念かなー。クロノトリガーとかそのくらいでしたし。初代ポケモンとか。
ぐぐったら平均レベル1桁で裏ボスクリアまでやってのける人もいるなwすごいなぁ。
一番苦労したのはドーガとウネの所ですかね。ドーガは何回も挑んでしまった。
最終PT
ルーネスLv57【赤魔道士】
最序盤から転職ほぼなし赤一筋。回復・準物理アタッカー・武器で補助・盾2枚で壁役も
アルクゥLv56【空手家】
単体物理担当。序盤は後衛だったので熟練度低い。ためるより物理で殴れ
レフィアLv56【賢者】
蘇生・回復担当。中盤まで杖で魔法。終盤は強化と回復、ヒマなら防御。黒魔法イラネ
イングズLv56【魔剣士】
カコイイ!と惰性でズルズル。でも物理で全体攻撃は便利。ボス戦は暗黒イラネ
FF11的には赤魔、モンク、白魔or学者?、暗黒騎士といった感じでしょうか。
ちなみに自分の現役時代はシーフ/戦士で横だま全盛期ですたサーセン
クリア後に色々サイト見てみると、風水士が強いという意外な事実が。
一回も使ったことないですねえ。
忍者は強いけど、FF1やFF11やFFTでいつも見るので今回はパス。
導師は黒魔法使えないのがちょっとな~と思ったけど、黒魔法自体微妙でした。
でも、レフィアたんの魔人コスがかわいいので転職させてみようかな。
ちなみにクリア後のやりこみ要素は投げっぱなしでござんす。
たまねぎ剣士出すのだりぃ(´Д`;)
思えばDS買ったきっかけって「FF3リメイクができるんだーじゃあ買おう!」だったり。
FF3プレイ日記でした。
◆最近ちょっと興味あるゲーム
ワンダースワンのワイルドカード
PS3のデモンズソウル
3DSの戦国無双クロニクル
PCのストロングホールド 初代日本語版
PSPのタクティクスオウガ 運命の輪
GBのロックマンワールド4
GBASP本体
◆続きやろうと思いつつ停滞ぎみ
王ドロボウJING 天使ver
Sa・Ga2秘宝伝説
メダロットPE クワガタ
メダロット2 カブト
メダロット3 クワガタ
◆確保したけど多分やらない(いつかやる・・・!)
デビルチルドレン 白ver
ミンサガ・・・というか据え置き機のゲームを全然やってない。目に悪いしね。
その反動といってはなんですが、実は最近ついにFF3を全クリしました。
RPGやる時、僕は攻略本や攻略サイトを必ず見るんです。
ダンジョンで宝箱あさるのは好きだけど、ランダムエンカウントが大嫌いなので
なるべく最短ルートで探索したいから。
諸々の事情もありFF3はまさにDSとソフトのみ!という状況での攻略だったんですが、
なかなかこれが楽しい!敵が最大3体しか出ないのがポイントだったかなーと。
雑魚敵はサクサク、ボスはちょっと工夫が必要・・・といった流れを掴めば、
割とレベル上げも苦ではない。
竜騎士4人とか魔剣士で全体攻撃でサクサク進める辺りは脳汁出ますね。
当初Lv50ぴったしで最終ダンジョンに向かったのですが、道中の中ボスにやられるので
浮遊大陸の某所で50代後半まで上げてしまいました・・・
個人的には「Lv50前後くらいでクリア」がちょうど良いゲームバランスだと思ってるので、
そこはちょっと残念かなー。クロノトリガーとかそのくらいでしたし。初代ポケモンとか。
ぐぐったら平均レベル1桁で裏ボスクリアまでやってのける人もいるなwすごいなぁ。
一番苦労したのはドーガとウネの所ですかね。ドーガは何回も挑んでしまった。
最終PT
ルーネスLv57【赤魔道士】
最序盤から転職ほぼなし赤一筋。回復・準物理アタッカー・武器で補助・盾2枚で壁役も
アルクゥLv56【空手家】
単体物理担当。序盤は後衛だったので熟練度低い。ためるより物理で殴れ
レフィアLv56【賢者】
蘇生・回復担当。中盤まで杖で魔法。終盤は強化と回復、ヒマなら防御。黒魔法イラネ
イングズLv56【魔剣士】
カコイイ!と惰性でズルズル。でも物理で全体攻撃は便利。ボス戦は暗黒イラネ
FF11的には赤魔、モンク、白魔or学者?、暗黒騎士といった感じでしょうか。
ちなみに自分の現役時代はシーフ/戦士で横だま全盛期ですたサーセン
クリア後に色々サイト見てみると、風水士が強いという意外な事実が。
一回も使ったことないですねえ。
忍者は強いけど、FF1やFF11やFFTでいつも見るので今回はパス。
導師は黒魔法使えないのがちょっとな~と思ったけど、黒魔法自体微妙でした。
でも、レフィアたんの魔人コスがかわいいので転職させてみようかな。
ちなみにクリア後のやりこみ要素は投げっぱなしでござんす。
たまねぎ剣士出すのだりぃ(´Д`;)
思えばDS買ったきっかけって「FF3リメイクができるんだーじゃあ買おう!」だったり。
FF3プレイ日記でした。
◆最近ちょっと興味あるゲーム
ワンダースワンのワイルドカード
PS3のデモンズソウル
3DSの戦国無双クロニクル
PCのストロングホールド 初代日本語版
PSPのタクティクスオウガ 運命の輪
GBのロックマンワールド4
GBASP本体
◆続きやろうと思いつつ停滞ぎみ
王ドロボウJING 天使ver
Sa・Ga2秘宝伝説
メダロットPE クワガタ
メダロット2 カブト
メダロット3 クワガタ
◆確保したけど多分やらない(いつかやる・・・!)
デビルチルドレン 白ver
- THEME : ゲームプレイ日記・雑記
- GENRE : ゲーム
コメントの投稿