fc2ブログ

野良メダロット考察

どうも、ガフです。
久々にメダロットネタ。気になる話題をピックアップ。
twitter関連で見かけた、
「マスターのいないメダロットは野良メダなのか?」という問題。
いろんな方の意見を見て、なるほどなーと。

野良メダロットに対する立ち位置の一例

├─野良メダ肯定派
│  ├野良メダ?そらー人間の都合もあるわな派(原理主義者)
│  ├やっぱり謎の生物であってほしい派(演出重視)
│  ├ウチの子が幸せならよそはどうでもいいです派(楽観視点)
│  ├風船取ろうとしたら付いてきた派(小4の妄想)
│  ├改造して装甲はバッチリです派(伝説は許される)
│  ├厳選してドーピングもバッチリです派(ポケセンへ行け)
│  └ダンボール内で戦わせるので野良対策もバッチリです派(規格が違うようだ)

├─野良メダ否定派
│  ├一体メダロット社の管理体制はどうなってるの派(ぐうの音も出ない)
│  ├あんなオモチャにうちの子が泣かされるなんて派(安全神話崩壊)
│  ├アレは宇宙から来たインベーダーなのだよ派(陰謀論)
│  ├あの野良メダロットがいなけりゃ完璧な作戦だったロボ派(責任転嫁)
│  ├おばけかと思った派(見た目重視)
│  └ポケモンが嫌いだったので派(ようこそボンボン世代)

└─野良メダ穏健派
   └いや、だって別に……(いるしねぇ……)
使い古されたネタでお茶を濁しつつ。
個人的には同じ草むらから飛び出してくる仲じゃんとか思いつつ。
まず現実世界に可能な限り落とし込んで、
得体の知れないオモチャを自分が欲しがるか?
もしくは自分の子供に与えたいか?という事なんですけども。
おともだちロボットという体で販売されてますが、
これがそもそも違うんでねーの?と感じます。
勝手ながらそういった切り口から入っていくため、
管理側・被管理側の関係については一切触れずに話を進めていきます。

要は身長が半分になったASIMO君ですね。
銃とか剣も付いてて、戦わせることができます。
販売元によると、リミッターにより人間を攻撃することはないそうですよ?
一般的には「機械」「ロボット」という解釈ですね。
ところがこのロボット、人間より長いとは言え寿命があるそうです。
「生き物」なんですね。さあ大変。

この犬、全然懐かないねえ吠えてばっかりで・・・
ご近所にも迷惑だから返品しましょうか。役にも立たないし。
えっ、犬って返品できないの?
それじゃあ誰か知り合いに引き取ってもらって・・・
里親探し・・・みつからない・・・

という流れでの「野良メダロット」が一番想像しやすいですね。
5及びGでは寿命の問題がメインになっています。
この野良メダロットは言語を司り、人間のような手を持ち、
自分である程度考えて行動することもできます。脅威ですね。
野良人間、もしくは浮浪者と言った方がしっくり来ます。

販売元はもとより、これらを取り締まり回収・保護・破棄する組織の存在。
政府機関、法令、各自治体、免許制度、GPS、照会、うんぬんかんぬん・・・
といった、完全統治された社会の中に存在する野良の存在とは果たして。
僕はこれを提案したい。
彼らはミュータントタートルズのように何らかの都合によって独自進化した、
自我に従って行動している擬人化生物であると。否ペット。

ロクショウが最たる例でしょうか。金色のカブト虫を探す旅を続けています。
彼と思われる機体にとっても、イッキは知り合いのようですし。
彼も言葉で片付けるなら野良メダロットのうちの1体に入るのでしょうが、
そのへんを徘徊しているワンちゃんというよりは、明確な意思を感じます。
そう、意志なんですよ。
これってのはただ言葉を喋るから、我々人間が認識できるのであって、
そこらへんを彷徨い歩いているワンちゃんにも実は
人間には計り知れない意志があったりするんじゃないかなとか。
今ペットとして飼われている動物も、生命としての時間は短いかもしれないけど、
何か大きな体系の一端に過ぎなくて、もちろんそこに人間も組み込まれている。
人間は飼っているのではなく飼わされている、
あるいは逆に飼われているっという考え方も面白いかなと思うのです。
そういう生態系レベルの俯瞰視点でぼんやりと眺めた時、
マスターってそもそも何?という新たな疑問が湧いてくるんですね。
パートナーを亡くしたメダロットが次のパートナーを探す事だって有り得ますよね。
それってペットを飼う人間と何が違うのかな?
人間にただ知能や技術があったから、という結果論な気がするのです。

メダロットというのはインベーダーであり、
そうなる遥か以前、少年少女とメダロットたちがうまくやっていける、と
踏み止まって悩んだりしてる日常を描いた作品だと思うんですね。
今現在あーどうしようこうしよう言いながらせっせと地球滅亡に勤しむ
我々人類への警鐘。
こうしてたらもっと違う方向に行けたんでないの?という架空の回顧録。
ここでの選択によってどんな未来が待っているのか。
そうした側面での、少年少女たちと行動を共にする別の生物からの視点。
それがメダロットじゃないかってのが今の所で僕がひねり出した答えです。
なので陳腐な回答になりますが、
野良メダロットというのは人間が便宜上呼んでいる名称であって、
それ自身が人間の都合から切り離された固有の生物なんじゃないかなと。
そこに野良もなにもないのではないかと思うのです。
そんな感じ。我ながら論点ずれまくりですね。
だって工業製品が徘徊してるだけって、ファンタジーもクソもないじゃん。
それ言っちゃうと現実の延長として議論してないって事になるんですけどね。


夜、ガッチリ固めた虫かごを余裕でこじ開けて、
翌朝僕の布団の中をよちよち散歩してたオスのカブト虫に対して
「コイツ・・・やるな!」なんていう思い出があるんですけども。
飼われてるカブト虫だって別にペットという意識はないんじゃねっていう。
そんなことを思い出す考察でした。


余談ですが、無謀にもダンボールの中でクワガタ飼ってたことがありますw
これで冒頭の伏線も無事回収!
ハイ、オチいただきました!


トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

プロフィール

素破 / がふ

Author:素破 / がふ
ゲームしたりするブログです



【3DS】0387-9912-1404
【NNID】gaff001

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
リンク
月別アーカイブ
12  07  05  04  02  03  11  05  03  02  07  11  07  03  02  12  11  09  08  07  06  05  10  07  05  04  01  11  10  09  08  07  06  05  01  12  11  10  09  08  03  02  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04 
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
Twitter
@acash001 @suppa001 @gaff001
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
アクセス
このページのトップへ